
毎年恒例のジャパンカップ2025新潟大会の参加報告です
☆「受付時間に間に合いませんでした→参考出走」
ジャパンカップトライアルクラスの受付に間に合いませんでした。
救済の「参考出走」でコースを走れました。
参考出走の話は次回の記事で説明します。
寝坊とかしておらず、時間の読みが甘かったです。
受付開始の時間になっても新潟大会が開催される「長岡市」に辿りついていませんでした。
これぐらい間に合わないのがわかっていると
「絶対間に合わない。レースに参加できない」と腹がくくっていました。
遅刻した人に対して
参考出走と言う救済があり
間に合わないと腹をくくった段階で「参考出走の存在」はわかっていて会場に向かって車を走らせていましたが、
「遅刻しすぎて、その参考出走にも参加できない」とも覚悟していましたが、なんとか走行できました。
参考出走でも走れただけ、良かったですし諦めていたので「走行させてくれてありがたい。感謝」と言う気持ちしかないです。
たぶん新潟大会トライアルクラス(最初の組)で参考出走したの私だけだったと思います。
☆「ヤマハブースの出展があった。ありがたい」

私が二週間前新潟大会の概要を見た時は、ヤマハブースの出展はなかったですし、記事でも「新潟大会ヤマハブース展示ないっぽい」と触れていました。
前の日にコメントで
「新潟大会ヤマハブースありますよ。HPに掲載されていますよ」と頂き、それで新潟大会にヤマハブース出展をわかりました。
このように、今HP上ではヤマハブースの出展がない会場も、今後情報が掲載されて会場に出展があるのかもしれません。
私は「新潟大会にヤマハブース展示ないかも」と諦めていたので出展してくれてありがたかったです。
☆「ヤマハブースの特典」


なぜ私がヤマハブースの出展にこだわるか?
ヤマハブースで色々参加すると「クロススピアー01 ヤマハ仕様のステッカー」を貰えるからです。
先に開催されたジャパンカップでも「ステッカーを貰える事」をわからない人多いようで、「貰えたの?知らなかった。欲しかったな」と悔やんでいる人多いようです。
しかし!貰いたくても、ジャパンカップの会場にヤマハブースがないと参加できない=ステッカーを貰えない。
となります。個人的には、ヤマハ仕様のステッカーは「ジャパンカップ2025の裏目玉」だと考えています。
前述した通り、開催前日に参加する会場の詳細をHPで確認してください。
ヤマハブースの人、かなり優しかったです。
☆「物販報告①~催事限定~」

マンタレイMk.IIシティサーキットSPは購入できました。
マッハフレームブラックメッキSPは「前日走行会」には並んでいたそうですが、当日はなかったので買えませんでした。
一昨年・去年とあった
・ネオVQSポリカ
・デュアルリッジJr.ポリカ
は、新潟大会当日は並んでいませんでした。
☆「物販報告~アウトレット①~」


・アゼンテボディ&アゼンテステッカー
・ゼンキッシュボディ
はありました。
アゼンテプログレスのバラシの「マスダンパー(ブラック)」もありましたが、13ミリの黒のローラーはなかったです。
☆「物販報告~アウトレット②~」

2025春のアウトレット
から登場したネオファルコンホワイトSPのステッカーも扱っていたので無事買えました。
ネオファルコンホワイトSPのステッカーがアウトレットに出るとなるとネオファルコンホワイトSPは販売はないのかな?
☆「物販報告~アウトレット③~黄色のローハイトタイヤ~」

アウトレットで
「黄色のローハイトタイヤ」初めてみたかな聞いたかな(どうでしょうか?)
アゼンテのように何かのキットをバラシたのかもしれませんが、そのキットが思いつきません。
☆「物販の話~決済方法~~」

物販の決済の種類です。参考になれば幸いです。
☆「雰囲気はわからないです」
例年新潟大会トライアルクラスの雰囲気を報告していますが、遅刻したのでわからないです。
報告は以上です。
レースに参加できず参考出走しかできなかったのですが、物販とヤマハ仕様ステッカーを貰えたので、ホクホクで満足です。
ちなみに
ジャパンカップに参加したあと新潟市で開催された模型イベント「ニプコム」を見に行きましたが、
私のようにジャパンカップ→ニプコムのハシゴした人は私以外にもいると思いますが・・・・シビレましたね(笑)

ミニ四駆ランキング
コメント
たぶん入口で見かけたのは蔦屋さんだったと思います。まさかと思いマシンを覗き込んでしまいました。
コタローさんコメントありがとうございます。
気づきましたよ(次の記事で触れようと思いました)
あの時が一番ソワソワしてました。
ご無沙汰しております。
ジャパンカップ参加お疲れ様でした!
来週の東京大会に行きますので
物販情報ありがたいです!
個人的には黒マスダン狙っております!
ちなみにですが
アウトレットは購入制限は
ございましたでしょうか?
マコトさんコメントありがとうございます。
SPキットは1人二個まで(これは間違いないです)
アウトレットは1人一個まで(定かでないです)
本文に書きましたが、他の会場では買えたが今回はかえない。前日走行なら買えたが当日買えない。
等があります。
黄色のローハイトタイヤについては、プリント入りで「フェスタジョーヌ(ブラックスペシャル)」写真と同じ通常のものなら「ファイターマグナムVFXプレミアム」が記憶にあります。
いちばん見かけるのは、GUPのオフセットトレッドタイヤでしょうか。
レツゴ世代さんコメントありがとうございます。
私もファイターマグナムVFXプレミアムを思い付いたのですか、アウトレットに流れた背景を考えて
・一般流通に乗って尚且つ売れた
・比較的新しい
で除外したのですが、でもファイタマグナムをばらしたのかな?もし透明のギヤカバーが今後でるなら確定かな。