ポリカボディ発売が続きます
ここ最近 ポリカボディのGUPの販売が続いています。
そして、今後も続くようです。
一時期 お店でポリカボディを見かける事が無く手に入れるのに苦戦した時代もあったので、今の流れは歓迎したいです。
ポリカボディーが続けば、やっぱり塗料・塗装の問題も本格的になってきます。
ポリカボディはトータルして高くつきます。」
プラボディなら付属ステッカーを貼ればそれなりに完成できますが、ポリカボディは透明ボディなのである程度は塗装しないといけません。
すると塗装するために塗料を買わないといけません。
ポリカボディを新たに購入すれば、手元に塗料がなかれば、塗りたい塗料を購入する金額を支払わないといけません。結果トータルして高くつきます。
色々考えたのですがタミヤのポリカ用スプレーが1択です。
ポリカボディ用塗料と言ったら、タミヤのポリカ用スプレーですよね。
型番は
「PS→ポリカ用」
「TS→プラ用」
ですので、型番をきちんと確認してから、慎重に購入しないといけません。
ポリカ用塗料は他のメーカも発売しているのですが、手に入れやすさと値段、そして色のバリエーションから結局「タミヤのポリカ用スプレー缶が1択」です。色々探ってみたのですが、値段がネックになり、結局タミヤのスプレー缶が安いです。
えっ?手に入れやすさ?実際タミヤのスプレー缶が手に入れやすいです。
「タミヤのポリカ用スプレー缶売っていないよ。手に入れにくいよ」とツッコミをもらいそうです。確かにポリカ用スプレー缶は普通に売っていません
ラジコンを扱う模型店に限られています。プラモだけを扱う家電量販店ではまずとり扱いはないでしょうね。
それでも他社のポリカ用塗料のことを考えると「タミヤのポリカ用スプレー」は圧倒的に手に入れやすいです。
私はヨドバシ通販かな
大手通販サイトのAmazonでは、販売元Amazonでの扱いなし。Amazonに出店しているお店にはある感じです。Joshinはラジコンの扱いが「重厚」なら店頭で購入できますが、ここ最近Joshin店舗店でRCの姿が見なくなりました。
ヨドバシ通販ならポリカ用スプレーの扱いがあり値段も安く「送料無料」 1本からOK。コンビニ払いなら手数料無料です。
私はヨドバシ通販ですかね。逆に言うとヨドバシ通販でポリカ用スプレー缶の扱いをしなくなると、手に入れることができずRC専門店の通販で+600円で購入しないといけません。
以前は瓶もあった。マーカーもあった
タミヤのHPにも掲載していますが瓶のポリカ塗料は存在しています。
スポット生産との事で、市場に出回っている数や扱うお店は少ないてす。色の種類が少ないです。
私が小学生の時のRCの塗装は「メインカラーはスプレー。部分塗装は瓶を筆塗り」と使い分けもできました。部分塗装なら良いのですが、広い面積を塗装する場合、瓶だと噴霧系が必要になり、これはこれで面倒です。
色々代替方法があるらしい
ポリカ用の塗料を使わずに塗装する方法はあります。
①油絵?用の絵の具をつかう。
②ppプライマーを使う
③プライマー代わりに「ポリカ用クリアー」を塗装してから、目的の色のラッカー塗料で塗装します。その後再び「ポリカ用クリアー」で裏打ちする
等ネットで検索すればあります。
私の今回の日記に、その方法を求めてたどり着いた人もいらっしゃるのかも知れませんが、私は詳しく紹介しません。
理由は「なんだかんだ言って、タミヤのポリカ用スプレーが一番」だからです。
色々あの手この手を使っても「コストと手間」がかかれば、最初からタミヤのポリカ用スプレーを使った方が安上がりだと思います。
リンク
他の塗装・塗料関連の記事はコチラから 塗装・塗料目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
はじめまして
ミニ四駆塗装で検索していたらHITしたのでお邪魔させていただきました。
「激しく同意」のコメントです(笑)
と言うのも実はうちの近所でよくミニ四駆の大会をやっているのを見かけるのでちょっと興味があり、趣味がプラモ製作ってこともありまして、最近のミニ四駆「なんだかかっこいいな」って単純な理由でちょっと買っていました。
今日、予約していたバックブレイダーボディセットが届き・・・わかってはいたんですが
ポリカボディ!( ̄▽ ̄;)
私はエアブラシ塗装がメインなので「タミヤにポリカ用のビン塗料あったよな」と検索するも
・・・・・・「ほどんど見当たらない・・・・・(´Д`;)」
あってもスプレーと価格が大差ない・・・・・
ポリカ塗料といえば「ファスカラー!」と検索
「高っ!!!(;゚Д゚)!」
ミニ四駆って流行っているんじゃなのか??
なんでこんなに塗料入手で苦労しなきゃならないのだっ!!と言いながら先ほどお世話になってるヨド●シさんにARシャーシミニ四駆(バックブレイダー用)と共にポリカスプレー発注しました。
ポリカボデイだとコスパ的に悪くなっちゃいますね。
初めてなのに長文失礼いたしましたm(_ _)m
もできよさんコメントありがとうございます。
もしかすると以前コメント頂いたかもしれません。
ポリカ塗料はRCの範疇だと思います。しょうがないのかな。
ヨドバシさんは助かりますね。
返事ありがとうございます。
誠に勝手ながら私もブログランキングに登録しておりますのでお気に入りブログに登録させていただきました。
以後参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
もできよさん再びコメントありがとうございます。
またヨロシクお願いします。