スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

ダンガンレーサー「DR14シューティングフォース」

ダンガンレーサー
ダンガンレーサーシューティングフォース

ようこそ!蔦屋(つたや)のダンガンレーサーblogへ

☆「DR14シューティングフォースと私」
ダンガンレーサーをリアルタイムで追っていない私でも、何となく知っている。
書籍「ダンガン爆走レーサーズBOOK」などで知ったダンガンレーサーはあります。
しかし!
シューティングフォースは全くわからない未知のダンガンレーサーです。
全く知らないので「ネット検索しようにも名前もわからないからひっかからない。ひっかからなければ存在自体知らない」というやつです。
実物を手に入れて、車体に書かれている名前を見て、検索して情報を知ったぐらいです。

☆「ゴーストフォースの月野翔の愛機」

ダンガンレーサーシューティングフォース

漫画「DANGUN弾」ではゴーストフォースに続く月野翔君の愛機です。
後継機ですが、先代のゴーストフォースのデザインを「受け継いではいません」
辛うじて星のマークぐらいでしょうかね。
かなりヒーローチックな見た目になり主人公のマシンでも間違いないです。

☆「ワイドタイヤ採用車」

ダンガンレーサーシューティングフォース

それまでのダンガンレーサーは後輪は細いタイヤが標準装備でしたが、シューティングフォースは「太いタイヤ」が採用されております。

☆「リヤタイヤが隠れていない」

ダンガンレーサーシューティングフォース

ワイドタイヤ採用もあるのでしょうが、
それまでのダンガンレーサーはリヤタイヤはカウルで隠しておりましたが、シューティングフォースはカウルに覆われずリヤタイヤは剥き出しです。
それまでのダンガンレーサーにはなかった特徴です。
ただし!
シリーズとして一個前のDR13サーフローラーFGで剥き出し&ワイドタイヤが採用されておりますので
「リヤタイヤが剥き出し初採用車」というわけではないです。
サーフローラーFGをマイナーチェンジ版と考えると
「新設計(専用設計)」では初採用車となります。

☆「混乱させる要因でもある」

ダンガンレーサーシューティングフォース

シューティングフォースの次に販売されたダンガンレーサー
「DR15ジェノムフォース」の設定は
「シューティングフォースの設計図が盗まれ、それを元に作られた」
ということもあり、カラーバリエーションではない色違いのマシンです。
設定をしらないと
「ダンガンレーサーって同じデザインばかりだよな」となり混乱させている要因になっています。

☆「その後のダンガンレーサーに影響を与えている」

ダンガンレーサーシューティングフォース

・ワイドタイヤ
・リヤタイヤ剥き出し
は、そのあとのダンガンレーサーやダンガンレーサーEVOでは「普通」になっています。
後年になってダンガンレーサーの遍歴を追ってみている身としては
「シューティングフォースから始まったな」というのがわかります。

スポンサーリンク

☆「リンク」

ダンガンレーサー関連記事はコチラからお願いします。 ダンガンレーサー目次

コメント

  1. ガトー より:

    どうもです、
    私もまったく知らないです。
    しかし、某流星号に似ているような。
    この辺りから新設計である意味見慣れた
    弾丸レーサーになってきたように思えます。
    あとタミヤUSAで小径黒ローフリと
    グラスホッパー情報来てますね。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ガトーさんコメントありがとうございます。
    DR9以降は未知の世界です。
    まだ馴染みのあるEVOに近くなってきます。
    グラスホッパー情報来たので、確定ですね。

タイトルとURLをコピーしました