スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「自分色マックスブレイカーTRF」いい素材。

レッツ&ゴー
マックスブレイカーTRF

自分色とは?

題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また日記も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります。

今回のコンセプト

マックスブレイカーTRF

元のマックスブレイカーTRFの「ステッカーの色かえ」です。
腕がある人なら
付属ステッカーをスキャニングして、パソコンで色を変えて出力するのでしょうが、私は塗装でやります。

裏テーマ

青と水色の「太田胃散カラー」です。
「太田胃散の人」と言うあだ名をつけてもらいたくて つくりました。

カラーレシピ

黒→クレオスMr.カラーGXウイノーブラック
青→クレオスMr.カラーGXスージーブルー
水色→クレオスMr.カラースカイブルー
金→クレオスMr.カラーゴールド

アバンテmk.Ⅲアズールウィングは優秀

マックスブレイカーTRF

アズールウィングを付けています。
このウィングは「優秀」です。
デザインもよくて、サイズも丁度よい。
レッツ&ゴーのマシンとの相性バツグンです。

コンセプトの回答

マックスブレイカーTRF

自分専用のオリジナルの塗装したくても、 思い付かない時ありますよね。
そんな時一番いいのは「ステッカーの色かえ」をするのが一番楽で、デザインもスッキリします。

塗装でステッカーの色かえ

今回 私はステッカーの色をかえた上で塗装しました。
やっぱりステッカーは便利です。しみじみ思いました。

スポンサーリンク

リンク

過去の関連記事の目次はコチラからお願いします。 レッツ&ゴー目次

ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

  1. しん より:

    太田胃散、いい薬です
    昔の記事に失礼します。
    これもカッコいいですね!
    アズールのウィングの汎用性は気づきませんでした。まるで違和感を感じません。
    ところで、1つ伺いたいのですが、このウィングは塗装ですか?それとも白版があったりするのでしょうか?

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    しんさんコメントありがとうございます。
    白のアズールは「楽天ゴールデンイーグルス ミニ四駆」で存在しています。それのウイングです。

  3. しん より:

    返答ありがとうございます。
    また入手が難しそうなものを…(苦笑)

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    購入したときは定価でしたが、今6000円で売っている所をみると痺れます。

タイトルとURLをコピーしました