スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「エアロサンダーショット」初代サンダーショットカラー!

ミニ四駆REV

エアロサンダーショットと私

私の一番最初のRCがサンダードラゴンだったので、サンダードラゴンのベース車になった無印のサンダーショット(RC)に強い思い入れがあります。
そのために「サンダーショット」と言うブランドには、少しこだわりを感じてます。

個人的にエアロサンダーショットを評価する点

私が評価する点は二つあります。
①初代サンダーショットカラーを継承
②大径バレルタイヤ用のホワイトホイールを標準装備
です。

初代サンダーショットのカラーを継承

サンダーショットmk.Ⅱは嫌いじゃないですが、カラーリングが「初代サンダーショットカラー」じゃなかったのが不満でした。
だからエアロサンダーショットが、サンダーショットカラーの「白×青」だった事に満足しています。
やっぱりサンダーショットの名を名乗るなら、このカラーリングですよね。

大径バレルタイヤ用ホワイトホイール付属

ホワイトホイール好きとしては、定番商品に付属してくれたのは助かります。
欲しかったら、手っ取り早く部品とり目的でエアロサンダーショットを買えばよいですし、カスタマーにも複数注文できます。

わかりやすくエアロサンダーショットはカッコいい

最近のミニ四駆のデザインはクセも強いので、わかりやすくカッコいいエアロサンダーショットは、わかりやすく万人受けしやすい良さがあります。

私は初心者に勧める一台です。

私が、初心者さんから「どのミニ四駆いい?」と聞かれたら。私はエアロサンダーショットを勧めます。

追記 伝統ブラックスペシャルは2017年2月に登場」

伝統のブラックSPである。エアロサンダーショットブラックSPは2017年に発売されました。

スポンサーリンク

リンク

過去のミニ四駆REVシリーズ関連の記事はコチラからいけます。 ミニ四駆REVシリーズ

ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました