
(ホイールは赤に変更しています)
バンキッシュ(RC)と私
私の世代だとバンキッシュはミニ四駆よりRCの印象も強いです。
そのバンキッシュ(RC)はイグレス程ではないですが値段が高くて手が出せないハイエンドRCの思い出があります。
バンキッシュ(ミニ四駆)と当時の私

個人的にはバンキッシュ(ミニ四駆)は
・アバンテJr.にやられるライバル
・アバンテJr.の引き立て役
・アバンテJr.がいるから主役になれないバンキッシュJr.
・光のアバンテJr.。影のバンキッシュJr.
と言う感じです。
同じタイプ2シャーシでもアバンテJr.の存在が強過ぎて影が薄い印象です。
第一世代の皆さんどうですか?
タミヤの猛烈なバンキッシュ推し

そんな万年2位ポジションだったバンキッシュJr.ですが最近評価が変わり、現在レーサーミニ四駆シリーズの中では人気があって輝いている存在です。
とにかく近年のタミヤの「バンキッシュ推し」は凄かった。
①バンキッシュRS(一気に品薄)
②前キッシュ
③クリアーボディーのバンキッシュSP
④バンキッシュRS再販
⑤バンキッシュクリアボディー発売
⑥ミニ四駆ステーション限定ボディ
とバンキッシュ(ミニ四駆)の怒涛の攻勢でした。
でも!
なにより凄かったのは
「そんなタミヤの猛烈な推しに対してバンキッシュ(ミニ四駆)が応えたのがすごい」
です。
これだけ短時間にバンキッシュを発売されたら飽きるしバンキッシュ好きも「この前買ったから今回いいかな」と買い控えするのに販売すれば争奪戦になるだけ人気になる。
実はバンキッシュ(ミニ四駆)のポテンシャルは秘めていたんですよね。
猛烈にバンキッシュ好きのタミヤの中の人がいる

タミヤのバンキッシュ推しの影には
「猛烈なバンキッシュ好きのタミヤの人がいる」のでしょうね、
多分35~37歳ぐらいでしょうか(笑)
「バンキッシュはかっこいいだよ!!」を原動力に、企画会議にねじ込んだに違いないです(笑)
組合わせ替え

変更点
シャーシ→黒VS
タイヤ→黒
ホイル→マットメッキシルバー
RSのイメージでバンキッシュ=赤と言うイメージが強いですが、バンキッシュ(RC)やバンキッシュJr.を知っている私は
バンキッシュ=黒シャーシ・白ホイルと言うイメージです。
なので変更しました。
赤よりもこのイメージの方が強いです。
兎に角人気車になりました
兎に角ミニ四駆においてバンキッシュは人気車種になりました。
2024年6月追記 ついに手に入れた
現在のブーム前、模型店主催の草レース参加者にプレゼントしていた特製ステッカー欲しかったのですがついに手に入れました。


リンク
レーサーミニ四駆の目次はコチラ レーサーミニ四駆目次ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング
コメント