
自分色とは?
題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)を再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)オリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また記事も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります。
今回は自分色ダンシングディバインドールではなくReFEED色ダンシングディバインドールです(以下D.D.Dと略)
ReFEED色という事ですので、ReFEEDコンデレ応募前提で作っています。
ReFEEDコンデレとは
ReFEEDコンデレとは
◎X(Twitter)で開催される個人主催のコンデレ
◎黄色×黒×白を使う縛りがある(一部グラデーションにする)
◎夏場開催
◎その年だけの特別レギュレーション(しばり)がある
です。
主催者のKTさんが、愛されキャラ(いじられキャラ)なので、年々参加者が多くなっていて個人主催の範疇を越えて大規模なコンデレになっています。
2023年で「ファイナル」とだったのですが、復活希望の声が多く2025年に復活です。
今回のテーマ(コンセプト)

私が自分色を作る時テーマ(コンセプト)を決めて作っています。
ReFEED色D.D.Dのテーマは
テーマ①ReFEEDコンデレ応募
テーマ②ダンシングディバインドールを弄りたい!(メインテーマ)
テーマ③サーフェイサーEvoシルバーの使用感の確認
です。
カラーレシピ

白下地→ガイアカラー サーフェイサーevoシルバー
白→Mr.カラーGXクールホワイト
黒→ガイアカラー ピュアホワイト
黄色→Mr.カラーイエロー FS13538と水性ホビーカラーイエロー FS13538の併用
使用デカール→
・ReFEEDステッカー
・アシタのデカール
・エクスプレッションデカール
Mr.カラーイエローFS13538は、白下地で濃い黄色にできるので愛用しています。
2025年に水性ホビーカラーでもイエローFS13538がラインナップされて、ラッカーと水性併用しました。
必ず白下地を作って重ねる過程を踏む黄色の塗料において水性ホビーカラーのラインナップになったのは「デカイ」です。
テーマ①ReFEEDコンデレ応募と回答

私は応募3回目になります。
2025年特別レギュレーションは「バギー」になります。
私はバギー要素はスパイクタイヤでお手軽(?)に解決しました。
しかし、このバギー縛りは厄介だと私個人的には考えています。
ReFEEDコンデレは「黄色×黒×白」で色が統一されていますし、2025年特別レギュレーションのバギー縛りで「使える車種が限られる」
結果、被りの可能性が大。カブリの危険性があります。
被りに対して私は
・早いもの勝ちを狙い、早めに応募。
・過去の作品の被り の調査をあえてせず「知らなかった」で行く
で対策しました。正直 同じような黄色×黒×白カラーパターンのD.D.Dが既に存在していて「被ったかもしれない」と覚悟しています。
テーマ②ダンシングディバインドールを弄りたい!(メインテーマ)

本来ReFEEDコンデレ応募がメインテーマですが、それは別わくにして、今回のメインテーマです。
D.D.Dは設定画に比べるとコレジャナイ感があるのですが、設定画の再現度を抜きにしたら十分カッコいいです。
以前から本腰いれてD.D.D弄りたかったので弄りました。
色を変えると化けると予想していましたが、大分印象変わりましたね。
テーマ③サーフェイサーEvoシルバーの使用感の確認

サーフェイサーEvoシルバー
を初採用して使用感試しました。
メインカラーが黄色なので白が必要です。
私が白を作る時 下地をシルバーにします。
下地にするなら「シルバーのサーフェイサーにすれば良いのでは?」となりサーフェイサーEvoシルバーにしました。
使用感ですがサーフェイサーなので「流れ易い 白塗料の食い付きが良く、白塗料のありがちなタレがなかったです」
明確に違いを感じました。
裏テーマ~2025年蔦屋(つたや)はザウルスマシン推し~

テーマとは別に裏テーマも設定しています。
裏テーマは「2025年蔦屋(つたや)はザウルスマシン推し」です。
私は2025年ザウルスマシンを色々 弄りたい&走行車にチョイス&コンデレに応募したい。と考えていて、その一環です。
D.D.Dは徳田ザウルス先生デザインではないのですが、ザウルスマシンの範疇としてください。
D.D.D良いでしょ!

私のD.D.D良いでしょ!(自画自賛)
実際は
D.D.Dが素体としてカッコいいのです。また色を変えると化けます。
ダンシングディバインドールは良いぞ!!!
追伸①ReFEEDコンデレはブロックトレイルタイヤでいきたかった

計画段階だと、
ブロックトレイルタイヤ装着を考えていました。
断然、ブロックトレイルタイヤの方が面白いのですが、無難なスパイクタイヤ装着で応募しました。
追伸②D.D.D熱上昇
2024年の年末のディオスパーダ熱上昇のように、現在D.D.D熱が上昇中。
短いスパンで、もう1台作ります。
その時は「また始まったな(笑)」と温かい目で蔦屋(つたや)を見守ってください。
リンク
ザウルスマシンの関連記事の目次はコチラからお願いします。ザウルスマシン目次ランキングに参加しています。他のミニ四駆はコチラから

ミニ四駆ランキング
コメント