私のblogでは海外からの情報は、海外タミヤのHPまたは、海外タミヤ公式のSNSに掲載されたら「blogでとりあげる」という自主規制をしています。
今回はタミヤUSAの情報です。
タミヤUSAのHP掲載情報ですが海外のサイトなので、blog記事内で情報元のURLの掲載は控えさせてもらいます。
☆「アバンテMk.Ⅲネロ アドバンスパックの画像 公開」
以前より海外のタミヤHPでは情報が告知されていた 「アバンテMk.Ⅲネロ アドバンスパック(MSシャーシ)」の製品見本画像が公開されました。
☆「今すぐ作れる・・・・・・ハズ」
構成パーツは既に告知ずみです。ベースはアバンテMk.Ⅲネロですが、
・スモークボディ
・レッドのMSシャーシ
・ホワイトのAパーツ
・レッドのローハイトホイール(フィンタイプ)
・ローハイトのスーパーハードタイヤ
付属GUPは
・ライトダッシュモータープロ
・スーパーXシャーシFRPマルチプレート
・FRPリヤブレーキセット
・ARシャーシFRPフロントワイドステー
・ARシャーシFRPリヤワイドステ
・FRPフロントワイドステー(フルカウルミニ四駆タイプ)
・MSシャーシ用ハイスピードEXギヤ
・スリムマスダンパー
・ARシャーシサイドマスダンパー付属のマスダンパー
・キャップスクリュー
構成パーツは、既存GUPなので、製品見本画像を見ながら、今すぐにでも同等品は作れるハズです。
☆「フルカウルミニ四駆FRPをそう使ったか」
フルカウルミニ四駆用FRPは、リアの装着の仕方次第では、コース壁に干渉するので、1部の人から「リアに付けるっぽいけど、大丈夫かな?」となっていましたが、VZアドバンスパックの「二段ブレーキ」の使い方みたいな付けかたになってます。
☆「ネロ好きとしては、簡素かされた感じ」
アバンテMk.Ⅲネロ好きの私は、パーツより「ネロの特別仕様」に期待しておりました。
アドバンスパック仕様ですが・・・・・・
ノーマル版に比べて情報量が減り 簡素感された感じで、若干物足りなさ(不満)を感じるかな。
☆「日本語表記あり」
パッケージも公開されており、日本語表記があるので日本発売の可能性大です。
☆「香港では9月発売」
香港では9月発売となっています。
日本は秋以降でしょうかね。
☆「追伸 私がYouTuberなら・・・・・・」

私がYouTuberならMSアドバンスパック同等品を作って、3日以内に動画にするね
(と言うか、私はMS→MAシャーシに変更してジャパンカップでやるつもりだった)
で!
私が同等品作るなら、MAシャーシスターターパックをベースにして、足りないパーツを足していくかな。

ミニ四駆ランキング
コメント
ボディーに関しては確かに物足りなさを感じますね。
2013年に発売されたアバンテ Mk.III ネロ クリヤーバイオレットスペシャルはステッカーが少なくても物足りないとは思わなかったのですが。不思議な感じです。
アクセルペダルさんコメントありがとうございます。
アドバンスパックは高額商品なので、物足りなさを感じるのかな。