レーサー・RS

スポンサーリンク
レーサー・RS

「自分色ダイハツ コペンXMZ」あのコペンをミニ四駆で作りたかった。

☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性...
レーサー・RS

「コミカルミニ四駆ランドクルーザー チームACP」デカールが本体?

☆「ランドクルーザーと私」コミカルミニ四駆はワイルドウイリスJr.とウニモグは購入していましたが、ランドクルーザー(以下 ランクル)は購入したことがありません。あとランクルが出場した89~90年は人生で一番パリダカをTVで見ていた頃でしたが...
レーサー・RS

「プライズミニ四駆 サンダーショットLEGEND STYLE」色々な意味でシルバーが良かった

☆「サンダーショットLEGEND STYEと私」最近 私の生活圏内のゲーセンにミニ四駆のUFOキャッチャーが導入して、サンダーショットLEGEND STYLE(以下LS)も稼働していました。UFOキャッチャーが苦手の私も試してみましたが、1...
レーサー・RS

「ウイニングバード21ST」ウイニングバードの代わりにウイニングバード

☆「ウイニング21stの話」今回はウイニングバード21St(以下21Stと略)を取り上げたいです。ベースになったウイニングバードの話は、タミヤからプレミアムだったり再販などで発売したら改めて取り上げたいです。☆「21Stを購入する目的」ウイ...
レーサー・RS

「ミニ四駆パンダ」面影を追わず ミニ四駆パンダだけを見てみよう!

☆「動物ドライバーシリーズ」くまモンやシロクマにつづく動物ドライバーが付属したミニ四駆第3弾です。以下 私のblogでは「動物ドライバーシリーズ」と称します。☆「ミニ四駆パンダと私」私は、2015年段階ではくまモンやしろくま等の動物ドライバ...
レーサー・RS

「サンダードラゴンプレミアム」白色を疑いもせず

☆「これを呟けば龍がみえる」闘気満ち 覇気勝り 霊気閃くとき 雷龍光る。☆「サンダードラゴン(RC)と当時の私」私のはじめてのタミヤRCは、サンダードラゴン(以下雷龍)です。私は「原作主義」なので、もちろんシルバーで塗装して窓も黒に塗りまし...
レーサー・RS

「セイントドラゴンプレミアム」記憶と思い出の龍

☆「これを呟けば龍がみえる?」地唸り 空震え 天煌くとき 聖龍輝く☆「意外と古臭さないですよね。」末っ子だからでしょうかそこまで古くささはないです。昔の車種にありがちな高くなりがちな車高もそこまで高くない車庫です。☆「聖龍(RC)と私」ラジ...
レーサー・RS

「スーパードラゴンプレミアム」走れば龍がみえる

☆「これを呟いたら龍がみえる」「風を呼び 風に舞い 風と化すとき 超龍現る」☆「スーパードラゴン(RC)と私」スーパードラゴン(以下 超龍)は、コロコロの「ラジコンボーイ」と言う漫画に登場したラジコンです。製品版がでる前の当時は、今のように...
レーサー・RS

「ファイヤードラゴンプレミアム」JCの覇者

☆「これを呟いたら、龍がみえる!!」魂(こころ)吼え 魂燃え 魂翔けるとき 火龍走る☆「ファイヤードラゴン(RC)と当時の私」私はラジコンボーイ世代です。サンダードラゴン(RC)を買った私は、後日発売された「ファイヤードラゴンスペアーボディ...
レーサー・RS

「スーパーアバンテRS」ちゃんと観察してみた。

☆「スーパーアバンテと私」アバンテJr.はたまにしか再版しないけど、スーパーアバンテって~SPだったりアミューズメントの景品だったりと色々な形で登場しています。「アバンテJr.は無理だけど、スーパーアバンテならいいか!」と言う感じで「便利使...
スポンサーリンク