レーサー・RS

スポンサーリンク
レーサー・RS

「スーパーアバンテRS」ちゃんと観察してみた。

スーパーアバンテと私アバンテJr.はたまにしか再版しないけど、スーパーアバンテって~SPだったりアミューズメントの景品だったりと色々な形で登場しています。「アバンテJr.は無理だけど、スーパーアバンテならいいか!」と言う感じで」利使い(べん...
レーサー・RS

「マンタレイJr.」後継機が出るぐらい名車なんだよ。

マンタレイ(RC)と私私の1世代前の入門4WD RCはブーメラン 私の世代だとサンダーショット 私の1世代後だとマンタレイ でしょうか? サンダーショット/サンダードラゴンをもっていた私は、RCでマンタレイが登場した時「世代変わったのかな?...
レーサー・RS

「スラッシュリーパー」私は窓が気になる。

スラッシュリーパーと私完全新作ミニ四駆として「白いやつ(ライジングエッジ)」とスラッシュリーパーは発表されました。その頃は新規にデザインされたミニ四駆が発売しない「ミニ四駆冬の時代」で、ミニ四駆レーサーは新規にデザインされたミニ四駆に飢えて...
レーサー・RS

「ブーメランRSブラックSP」ある特定世代刺激まくり

(スパイクタイヤに変更しています。)ブーメラン(RC)と当時の私ある年齢の人はブーメラン(RC)に対して「思い入れ」があるハズです。 私はどちらかと言うと、ブーメランはミニ四駆のほうが馴染みがあります(もちろんRCも知ってますが、比べればミ...
レーサー・RS

「ベアホークRS」ウィングなし?あり?

(黒のシャーシ 黒のタイヤに変更しています)ベアホークと私ベアホークJr.の再販を願っていました。 私にとってベアホークJr.はRC由来のレーサーミニ四駆系で、全く持っていない車種のひとつです。 ドップリ第一次ブームにつかっていた世代でも触...
レーサー・RS

「マッドブルJr.」バッタが欲しくなるな~

私とマッドブルJr.Jr.と言う事は、RCのマッドブルもあるわけですが、私はRCもJr.の方も印象にないです。 でも・・・・・・・マッドブルJr.なんか良いですよね。 特にドライバーが乗っているのは良いですよね。レーサーミニ四駆を知っている...
レーサー・RS

「コンカラーRS」いいぜ!!

コンカラーと私私の中では「ミニ四駆はラジコンのJr.」と考えてしまう気持ちがあります。 だからミニ四駆となっても「RCのイメージ」に引っ張られがちです。 近年RSとして復活しているミニ四駆の元となったRCも知っています。 ただ!RCのコンカ...
レーサー・RS

「ダイナストームRS」強度とバギー感

ダイナストームと私ダイナストーム(RC)とダイナストームJr.(ミニ四駆)が発売した頃は、タミヤと距離が最も離れていた時期でミニ四駆もですがRCのダイナストーム事もわかりません。たしかRCはハイエンド2WDでしたよね。再販待ってました!私が...
レーサー・RS

「イグレスJr.」イグレスは至高の存在!

(注意)申し訳ありませんが、今回はあの時代のタミヤっ子に向けての内容となります。私にとってイグレスとは!私の価値観で申し訳ないのですが、アバンテという存在はRCもミニ四駆も「特別な存在」の一つだと思います。 では!イグレス(RC)はどういう...
レーサー・RS

「バンキッシュRS」推しに応えたのが凄い!

(ホイールは赤に変更しています)バンキッシュ(RC)と私私の世代だとバンキッシュはミニ四駆よりRCの印象も強いです。そのバンキッシュ(RC)はイグレス程ではないですが値段が高くて手が出せないハイエンドRCの思い出があります。バンキッシュ(ミ...
スポンサーリンク