スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

塗料「Mr.カラー スーパースムースクリアー」 確かに粒子が細かい。

塗料・塗装
塗料「Mr.カラー スーパースムースクリアー」 確かに粒子が細かい。

写真では上手く表現できませんでした。

Mr.カラーGXスーパースムースクリアーについて取り上げます。

比較用に写真はとったのですが、肉眼だとわかるのですが写真だとわかりづらいです。
逆に写真でわかりやすいようにすると、違う要因で色が変化した感じになります。
今回写真で説明せず文字だけでわかるようにしてみたいです。

スーパースムースクリアと私

ガンプラはつや消しクリアーを使う機会が多く、それも消費が多いので大瓶の「ガイアカラーEXフラットクリアー」にフラットベースを追加したものを私は愛用しています。
現在私はEXフラットクリアーで満足しているので、そこまでスムースクリアーに期待していたわけではないです。
ですが!新製品で注目度が高いので、売り切れのお店も多く私も残り一本で購入できました。残り一本で購入できて嬉しかったです。

結論!それは人それぞれの好み

今回スーパースムースクリアーをとりあげますが、これは取り上げるスーパースムースに限らず「つや消しクリアー」に全てに言えることですが、
つや消しクリアーの効果やツヤ具合に対して、人それぞれの好みがあると思います。
その「人それぞれの好みと目的があるから一概に言えない」と言うのが、つや消しクリアーの結論だと思います。
その結論を踏まえてもらった上で
「Mr.カラースーパースムースクリアー」について触れてみたいです

スーパースムースクリアーのセールスポイント

製品紹介文によると
「つや消し添加剤の粒が小さいため、隙間なく被塗面をコートするため、しっとりとした塗膜を得ることができ、白ボケ感も軽減されています」
と言うことです。
要約すると
・白ボケの軽減
・滑らかな塗膜
がセールスポイントになります。
そのセールスポイントにしている部分をチェックしたみたいです。

確かに白ボケは軽減してい

確かに売り通り
従来に比べてつや消し添加材粒子による白ぼけは軽減されています。
目に見えてわかるので「効果の説得力」があります。
また今までのつや消しクリアーであった
「白ボケの影響で色味が変わる」も、そこまではないです。
色味を変えるほど白濁(白ボケ)させるぐらい粒子は大きくないのが理由だと思います。

さすがに黒のキツいが、他の色の影響は少ない

赤と青と黒にスーパースムースクリアーを使ってみました。
赤と青は、粒子の白濁(白ボケ)による色味の変化は目立たないです。
でも!黒はいくら粒子が小さくても目立って白く色ボケします。
なので黒に対しては過信ができません。

確かに滑らかな塗膜

これも、触ると直ぐにわかります。スベスベした塗膜です。
普通のつや消しとは違う触り心地です。
ガンプラなど擦れ合う部分には適している思います。

つやの感じは、半つや以上つや消し未満

スムースクリアーのつやの感じは
半つや以上、つや消し未満(若干 半つや寄り)
と言う感じです。
私はつや消し具合に対して若干の物足りなさを感じます。
適度に光を反射するので、元々光沢があるメタリックの光沢を光沢を残しつつ上品に仕上げる感じにできます。

適正の濃度と回数がある

塗装する回数を増やすと、普通のつや消しクリアと同じ感じになります。たぶん濃すぎてもダメなんだと思います。
スーパースムース向けの適正の濃度と塗装回数があるのだと思いますが、それは使っていき経験で見つけていくところなのかな。

乾きが早い

これは理由はわからないですが乾きが早い感じがします。
これはいい点です。

小瓶だと足りない

使用量の多いつや消しだと、このサイズの瓶だと量が足りないです。
それがわかっているので、一度に何本も購入している人が多く、現在品薄状態なんだと思います。

切り替えます

艶消しクリアーはスーパースムースクリアーに切り替えます。それぐらい感触は良いですね。

スポンサーリンク

リンク

他の塗装・塗料関連の記事はコチラから 塗装・塗料目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました