スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

パーツ「35周年スタートキャンペーンアイテム」揃えました。

パーツ

ミニ四駆35周年スタートーキャンペーン

ミニ四駆35周年スタートキャンペーンとして
・VS強化シャーシセット(ホワイト)
・スーパーハードローハイトタイヤ&Aスポーク
・サンダーショットポリカボディ(カーボン柄)
が貰えますが、幸運が重なって3種類揃いました。

全部揃えるにはハードルが高いです。

キャンペーンでミニ四駆関連アイテムを3000円以上購入でプレゼントをもらえます。
それが
前半と後半に貰えるアイテムが変わり。
・前半(4月15日)
ロゴ入りスーパーハードローハイトタイヤ
・後半(4月29日)
サンダーショットJr.ポリカボディ(カーボンパターン)
シャーシは(購入)
タイヤ(前半のプレゼント)
ボディ(後半のプレゼント)
で揃います。3種類揃えるには6000円分はミニ四駆関連商品を購入する必要があります。金額もそうですが、2回キャンペーンに参加するのもハードルが高いです。

VS強化シャーシセット(ホワイト)

これはキャンペーンでもらえるアイテムではなく普通に買えたアイテムです。
VSの強化シャーシなので多々買いしているVSシャーシ愛好家のミニ四レーサーも多く、品切れで買えなかったい人もいたそうです。

スーパーハードローハイトタイヤ&Aスポーク

3月にスーパーハードローハイトタイヤが発売されたのですが、その3月の販売(再販)で購入できなかった人が「これで手にいれる」と言うリベンジで、狙っていた人も多かったようです。
3月の再販でも売り切れたスーパーハードタイヤをプレゼントするのは、大盤振る舞いですし、普通に発売しても良かった気がします。

サンダーショットポリカボディ(カーボン柄)

私は「往年のサンダーショットJr.ブラックSPを彷彿させるステッカー。これは代用できない。これでしか手に入らない」と言う点でどうしても欲しくて「こだわった」アイテムです。
私と同じ考えの人も多かったようですが「ポリカボディが普通に買えるので代用できる。あまり魅力は感じない」と言う意見もありました。

付属ステッカーが魅力なんです。

サンダーショットポリカボディを狙っていた人の理由はズバリ「ステッカー」なんですよね。
往年の「サンダーショットJr.ブラックSP」を彷彿させるデザインです。(実際はブラックSPとは違います)
現在サンダーショットJr.ポリカボディが手にはいるので、カーボン柄のサンダーショットポリカより、代用ができないこのステッカー目当てだと思いますし、結局「ステッカーに魅力を感じる」ということです。
しかし!
ブラックSPの代用と考えると今度「カーボン柄」が邪魔になります。
そこで「カーボン柄が邪魔!ステッカーを普通のポリカボディに貼る!」と言う人もいるそうです。
私も「ブラックSPの代用」と考えているのですが、そこまでカーボン柄は悪くないと思っています。

揃えてみた

ミニ四駆35周年スタートーキャンペーンで揃えてみました。
タミヤ的にも
「キャンペーンの3種類全部集めて1台完成してね!(1台完成するためにお金をつかえ!)」と言っている気がします。
しかしボディ、シャーシ、タイヤがあっても1台は完成しません。
3種類以外のモータやギヤやシャフトなど揃えるのが大変です。(タミヤには残りパーツを買わせる狙いがあったのかもしれません?)

本音言っていいですか?①

正直!サンダーショットJr.ならローハイトより大径です。
プレゼントしてくれるのものに文句を言うのもあれですが、どうせならキャンペーンでくれるのなら
「大径バレルスーパーハードタイヤ(ホワイトレーター)」の方が良かったです。

本音言っていいですか?②

ボディが「サンダーショットJr.ブラックSP」を彷彿しているので、サンダーショットブラックSPのように
・赤シャーシ
・大径黒ホイール
・大径赤タイヤ
のキャンペーンアイテムでもよかった気がします。

人それぞれの思惑が交差するキャンペーンで成功したと思う。

毎年春先にタミヤの「タミヤ製品買ってね!」キャンペーンは開催されております。
今年はミニ四レーサー向けとなりましたが、2017年キャンペーンは、ここ何年かの中では一番成功だと思っています。
・タミヤ的には買わせた。購買意欲を刺激した
・ミニ四レーサー的には魅力的なアイテム。
と色々な思惑が交差したキャンペーンだったからこそ成功したと思います。ぜひ来年以降もやって欲しいです。

追伸!ブラックSPがほしくなる

「プラボディ」のサンダーショットJr.のブラックSPのほしくなります。
タミヤ的にも「ブラックSP」を意識したのだと思います。
意識したのなら、
①プラボディのノーマルのサンダーショットJr.
②サンダーショットJr.ブラックSP
を発売して欲しいですね

スポンサーリンク

リンク

他のパーツ関連の記事はコチラから パーツ目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

  1. デスメタルパンクロー より:

    限定サンダーショット、かっこいいですよ!私はキャンペーン初日に仕事があり、ホイールもシャーシも取りこぼしてしまいました…
    ただ大系タイヤじゃないと、リアがすっきりしすぎしてしまってイマイチですねー。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    デスメタルパンクローさんコメントありがとうございます。
    やっぱり大径のほうが良いですよね。

  3. てるさん より:

    ボディゲット情報ありがとうございます❗よく行くお店以外で、あんまり告知見なかったので、自分もボディもらった時は、嬉しかったです( ☆∀☆)でもタイヤだけ乗り遅れて、ゲットしてないんですが(^o^;)
    赤バレルもカッコいいすね~♪( ☆∀☆)

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    てるさんコメントありがとうございます。
    今度赤バレルが入手困難という罠があります。

  5. 越後のちりめん問屋 より:

    完全制覇羨ましいです。近所のホビーゾーンは対象外だったようで、3000円の買い物したけど、目当てのタイヤは獲得できませんでした。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    越後のちりめん問屋さんコメントありがとうございます。
    私も3種類揃えるのは諦めていました。
    実際 ボディに集中するためにタイヤの時購入しませんでした。
    今回運がよくて「ボディだけでなく、余っているのでタイヤもどうぞ!」と言われて揃えることができました。

  7. たむ より:

    ミニ四駆を買うようになってから感じた事なんですが、限定品が結構多いんですよね
    新参者にはキツいです

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    進行形で追いかけている私もキツいですよ。
    でも昔にくらべて、買いそびれても後日買える機会は増えましたよ。

タイトルとURLをコピーしました