スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

パーツ「アバンテスモークキャノピーボディ」

パーツ

2014年9月27日に再販決定!

以前発売されたアバンテスモークキャノピーボディが、2014年9月27日に再販します。既にネット通販で予約が始まっていますので、欲しい人はお早めに予約をオススメします。

ある世代には欲しくなるミニ四駆がアバンテJr. でも売っていない。そういう人の救済アイテム

ミニ四駆に復帰すると、やっぱり当時の憧れだったけど手に入れられなかったミニ四駆や当時使っていたミニ四駆が欲しくなります。
レッツ&ゴー世代は、サイクロンマグナムなどでしょう。第1次世代はアバンテJr.なんですよね、

アバンテJr.は絶大な人気のミニ四駆で間違いないのですが、「常に店頭に並んでいる定番商品化」というと違います。むしろ「売っていない」です。再販を待たなければいけません。

アバンテJr.スモークキャノピーボディは、アバンテJr.再販で買えなかった人向けの「救済アイテム」だと私は考えています。

これ重要な話です。全てのシャーシに対応しているとは限らない。

話が脱線したかのように見えますが、これ重要な話なので覚えて欲しい事実ですが・・・・・・

実は、ミニ四駆のボディには「そのシャーシだけしか載らない。他のシャーシは載らない」のがあります。

私個人的は、シャーシ無しボディだけ販売でも良いかな。

①欲しいミニ四駆があるけど、発売していない。
②昔のシャーシで発売されても、今のシャーシに載せかえる
③搭載できるシャーシが限定される

と言う問題があります。 これらを踏まえて
「キットでの再販にこだわらずボディだけで販売しませんかね」

タミヤだって再販するために「旧シャーシ」の金型を引っ張りだしたり、載らない載るに悩まされるよりは、再販希望のある人気のある昔のミニ四駆をボディだけ再販すれば、販売しやすいと思います。
どのシャーシに載せるかは、買った人に丸投げにします。

アバンテJr.スモークキャノピーボディの意味

アバンテJr.スモークキャノピーボディの成功しだいでは、
RS化しにくい昔のミニ四駆をボディだけで販売する可能性を秘めていると思います。
ボディだけを販売しても売りにくいので「~キャノピー」と付加価値をつけ値段を少しあげて販売する。どうでしょうか?

アバンテJr.スモークキャノピー定番商品化してくれないかな?

アバンテJr.がレギュラー商品にならないのなら、アバンテJr.スモークキャノピーを「定番商品化」してずっと販売してもらいたいです。
スモークキャノピーをGUPで定番商品で販売してくれると、アバンテJr.ボディをレースに使いやすくなるんですけどね。

サンダーショットJr.のスモークキャノピー化希望

スモークキャノピーをシリーズ化してくれるなら「サンダーショットJr.」もスモークキャノピー化してGUP販売して欲しいですね。

スポンサーリンク

リンク

他のパーツ関連の記事はコチラから パーツ目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました