
シャイニングスコーピオンと私
私はレッツ&ゴーの頃はミニ四駆とタミヤと距離が離れていましたが、不思議とシャイニングスコーピオンは知っていましたしカッコいいミニ四駆と認識していました。
シャイニングスコーピオン赤と私
色々な色のシャイニングスコーピオンが存在してるそうで、レッツ&ゴー世代には常識かもしれませんが、私はその辺り詳しくなくて「存在しているそうです」としか言えません。
光蠍に赤があるというのも、このレッドバージョンが発売されることで知ったぐらいですし、ピンクや紫も知りませんでした。
青 紫 ピンク レッド

(組み立ているのは赤と紫。ピンクは在庫であります。)
シャイニングスコーピオンには種類があるそうです。
以前からカラーバリエーションの発売は熱望されていたそうです。
・レッドは2013年
・ピンクが2014年。
年1でスペシャル版を発売し、紫は2015年なのかと大方の予想でしたが、ピンクの発売1ヶ月後の2014年秋に紫が発売されました。
シャイニングスコーピオン レッドバージョン

レッツ&ゴーど真ん中世代には、レッドバージョンの発売は熱望されていたこともあり、すぐに売り切れました。
好評だったので2回販売がされました。
私は2回目の方でなんとか購入できました。
ステッカー貼りが面倒くさい(苦笑)」
通常版カラーをもっておらず私にとって今回のレッドが初めてシャイニングスコーピオンです。
なので製作するのも初めてです。シール貼りの難易度か高く神経をつかいましたが気を使ったわりにズレまくります
パールホワイト

レッドSPは、特別のパールホワイト仕様です。
特別仕様のパールホワイトでしょうが、私はありがたみを感じないです。
できれば私はピュアホワイトの方が良かったです。
特に「紫の成型色の白が綺麗なピュアホワイトだった」でこともあるので余計にレッドバージョンの「クリームなホワイト」が残念に感じます。
2014年夏 シャイニングスコーピオンの夏
ピンク 紫と立て続けにシャイニングスコーピオンが発売されますが、それとは別に「プライズミニ四駆」として違うシャイニングスコーピオンが2014年7月に登場していましたよね。
短期間で色違いとは言えシャイニングスコーピオンが「4~5台」リリースされます。
でも!シャイニングスコーピオンは人気のある車種ですので全部購入する人もいるはずです。
これは「うれしい悲鳴」なのかな(苦笑)
赤を買えなった人の救済はあるのかな?

レッドSPは2013年 夏 冬と2回発売しました。
この2014年にピンクと紫が発売されます。
「赤買ってなかったけど、ピンクと紫を手に入れたから、やっぱり赤欲しいな?」と思う人は、結構出てくると思います。
タミヤ側は、その要求に答えるのでしょうか?
私は2013年2回発売機会があったので、2014年にまた発売は、ない気がします。
そう考えるとレッドバージョンは貴重になってくるのかな?
2017年追記 レッドバージョンが欲しい
紫とピンクは、2017年でも中古市場などで頑張れば手が出しやすい金額で購入できます。
しかし!
レッドバージョンは、少し高い値段をださないといけません。
是非ともレッドバージョンを再販して欲しいものです。
リンク
過去の関連記事の目次はコチラからお願いします。 レッツ&ゴー目次ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング






コメント
赤ああああああ!!!!
持ってねええええええ!!!!
うわあああん(´;ω;`)
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
赤の蠍いいでしょ。
悔し―!
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
私は復帰して10年経っていますから、その分購入チャンスがありましたからね。
この記事を見てからずっと欲しかったのですが再販の希望も薄れてきたのでついに買ってしまいました。
パールホワイトはたしかに合わないですね。
ステッカーの余白が普通のホワイトなので悪目立ちします。
レイホークガンマ愛さんコメントありがとうございます。
シャイニングスコーピオンは人気あるし、レッドバージョンも人気あるので再販して欲しいですね。
あの白は賛否がわかれそうです。