スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

塗料・塗装「Mr.リターダーマイルド」

塗料・塗装

クレオス角瓶兄弟

クレオスには同じ角瓶の商品があります。
それらを「クレオス角瓶兄弟」と私が勝手に名付けました。
今回取り上げるリターダーもクレオス角瓶兄弟です。

私はMr.リターダーマイルド使っています。

Mr.リターダーマイルド(以下 リターダーと略)を使っていますか?
私は使っていますよ。
以前は筆塗り専門だったので必須アイテムでした。

使用目的。使用感。

使用目的としては
筆ムラ防止、光沢アップ目的でMr.カラーを使用するとき添加するものです。ネットのレビューをみると、概ね良好という評価です。
「概ね良好=効果を実感できている」と言うことでしょうね。やっぱり筆塗りの時に必須。光沢感アップという意見が目立ちます。

私の使用感ですが
効果があるとおもいます。
正確の時間はわかりませんが、体感的にうすめ液で希釈するときとリターダーで希釈したとき乾き方が違います。
乾き方が遅ければ、やっぱり筆ムラがしにくいです。
しかし、乾き方が遅いということは「乾かない=定着しない」と言う気がします。流れやすいのか、エッジにはのりづらいです。

会心の一撃

「リターダー使用時で、たまに筆塗りで会心の一撃がある。」というのがあります。
筆塗りはやっぱりスプレーやエアーブラシでの塗装面が違います。しかしたまに 筆塗りとは違うエアーブラシみたいな塗装面になるときがあります。
会心の一撃を狙って使っています。

そんな使い方あるんだ~

ポリカボディに塗装した塗料剥がしに「リターダー」をつかって塗装はがししている人がいるそうです。実際試してみましたが確かに塗装はがしができました

メタルプライマーもそうでしたが、メーカーが意図していない使いかたで人気あるのはクレオス角瓶兄弟の宿命なんでしょうか?

リターダーのどの成分がポリカ用塗料にきくのか、
うすめ液では塗装剥がしに使えないのか?
タミヤの塗装剥がしとリターダーは同成分なのか?
と個人的には色々疑問がありますが、使えるのは間違いないです。

☆「必須かな」
結構必須アイテムだと思っています。
筆塗りでうまくいかない人試してみてください。

スポンサーリンク
他の塗装・塗料関連の記事はコチラから 塗装・塗料目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました