スポンサーリンク
ザウルスマシン

「ライズエンペラー」青窓にこだわりたかった。

ライズエンペラーと私私は第1次世代なのでミニ四駆のエンペラーブランドに思い入れは強いです。ミニ四駆で新しいエンペラーが発売されれば、どうしても期待してしまいますしハードルも高くなってしまいます。ダッシュマシンは、エンペラーなら皇帝やシューテ...
雑談・余談

告知「今年も大晦日に個人的にベストキット大賞発表!」

12月に入ったので、年末に予定しているblogの記事を告知してみます。☆「今年もやります!」1年間で自分のblogで取り上げたミニ四駆の中からその年の良かったミニ四駆を「個人的ベストキット大賞」として大晦日に発表しています。ここでお願い!1...
パーツ

パーツ「アスチュートクリヤーボディセット」再販しちゃったな。

blog内ではポリカボディと表記しています。以前も説明しましたが改めて!一目で、半透明のクリアボディ(クリヤーボディ)と区別するために、私のblog内では商品名がクリヤーボディでも、ポリカボディと表記しています。アスチュートポリカボディと小...
雑談・余談

雑談「色々と雑談~2015月11月~」

本当に雑談です。☆「Mabeeは今後どうなるか?」スマホで乾電池の出力を自在に制御するMabeeと言うアイテムが最近ホットな話題だと思います。今まで無かったのか?と思うぐらいのアイテムです。Mabeeのデモンストレーションでミニ四駆が使われ...
ザウルスマシン

「キャノンボールプレミアム」せっかくの再販なんです。こだわって指定色を購入しました。

キャノンボールと当時の私ダッシュ四駆郎ど真ん中の小学生当時の私は、勿論キャノンボールは購入して所持してました。ダッシュ軍団含むザウルスマシンは、部分塗装をして色を補ってあげないと劇中のマシンを再現できず、素組みだけだと「コレジャナイ」となり...
塗装迷宮話

塗料「塗装迷宮話~指定色のタミヤスプレー缶を購入~」

塗装迷宮話 塗装や塗料でドツボにハマる事を私のblogでは「塗装迷宮にハマる」と呼んでいます。今回の塗装迷宮話は「指定色のスプレー缶」です。キャノンボールプレミアムの見本は良いよね。以前の記事で「ホビーショーで展示されたキャノンボールプレミ...
ザウルスマシン

「ストラトベクター」特殊性(SFM)と個性的(ボディ)の同居

ホイールは変更しています。ストラトベクターと私ダッシュボーイ天に登場のマシンだそうです。私は2012年のベアリング付きの再販の時まで、存在と名前が一致することができず「名前は知らないけど確かそんなマシンあったな」と言う認識でした。ベアリング...
雑談・余談

雑談「本当に雑談を色々と~2015年10月~」

本当に雑談です。 ☆「ゲキドライブの記事の反響」ゲキドライブの記事にコメントありがとうございました。はじめての方からのコメントを沢山いただいた事をみると、ゲキドライブに想うことや、ゲキドライブ登場きっかけに、タミヤやミニ四駆に常日頃想う事や...
レッツ&ゴー

「プライズミニ四駆 マグナムセイバーfirst impact」このカラーリングはいい!

マグナムセイバーファーストインパクトと私私はプライズミニ四駆に対して「欲しければなんとかして手に入れる。そうでない場合はスルーする」スタンスでいます。なので購入するものと購入しないものがあります。最初マグナムセイバーfirst impac(...
雑談・余談

「バンダイミニ四駆の勝ち筋を考えてみる」

この記事は、どういう仕様なのかわからない頃に「あえて」書かれた内容となります。バンダイHPにて正式な仕様が発表されましたが、どうやら「バンパーがない→ローラーが取り付けられない」構造となっており、これから提案する事は少し現実不可能な部分があ...
スポンサーリンク