スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「プライズミニ四駆 マグナムセイバーfirst impact」このカラーリングはいい!

レッツ&ゴー
プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

☆「マグナムセイバーファーストインパクトと私」
私はプライズミニ四駆に対して「欲しければなんとかして手に入れる。そうでない場合はスルー」と言うスタンスでいます。
なので購入するものと購入しないものがあります。
最初マグナムセイバーfirst impac(以下ファーストインパクトと略) は欲しいとは思っていなかったプライズミニ四駆です。

☆「私がつけた値段」

プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

他所では1080円で売っていた時は見向きもしなかったのですが、よく行く中古屋さんでファーストインパクトが540円で販売していました。
流石にこれはお得です。なので購入しました。
だから私の中ではファーストインパクトは540円の価値です。
プライズミニ四駆は定価がない分、その人がそのミニ四駆につける価値の付け方というのが如実にでる、ある意味残酷な商品だと思います。

☆「ファーストインパクトはどれが好き?」
プライズミニ四駆は箱は共通して同じ箱です。
箱絵になっているカラーが、SKジャパンが考えるそのプライズミニ四駆のイメージカラーとなります。
その箱絵になったカラーが人気カラーになり易いです。
ファーストインパクトの箱絵はグレイになります。
でも私はグレイより「ホワイト」の方が好みです。
ホワイトだと、元になったマグナムとさほど変化がないのですが、それがまた良いポイントです。
今回私が手にいれたのはグレイでしたが、ホワイトが欲しいのでステッカーを流用して、もともとあまっていた白のマグナムセイバーのボディに貼ってホワイトにしています。

☆「ステッカーより判断するとプレミアムベース?」

プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

手持ちにプレミアムのステッカーがないので確認できないのですが、
旧版のマグナムとファーストインパクト版のマグナムのステッカーを比べてみると「プレミアムベース」です。

☆「これはカッコいい!」

プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

これはカッコいいです。
もともとのマグナムセイバー/マグナムセイバープレミアムより「落ち着く」と予想していましたが、想像以上に、とてもアダルトでクールな印象を感じます。
写真だと黒だと思われる部分は黒でなく、濃い紺またはミッドナイトブルーです。これがまたいい仕事をしています。
マグナムセイバーの青系と同じ青系の延長線なのでマグナムセイバーとはかけ離れず、マグナムの範囲内でガラリと印象を変えています。
これはいい改変です。

☆「マグナムセイバープレミアムに対する購買意欲減少」

プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

この記事を書いている段階ではマグナムセイバープレミアムを持っていません。
そのうち購入は考えていたのですが、
ファーストインパクトがあまりにカッコいいので、プレミアムを購入しなくていい気持ちになります。

☆「手のひら返しですが」

プライズミニ四駆マグナムセイバーfirstimpact

先ほど540円の価値と述べましたが、実物のかっこ良さを感じると540円以上の価値があり買ってよかったです。

☆「これで他のマグナムもお願いします。」
プライズミニ四駆になっていないマグナムがあります。
ファーストインパクトのカラーのステッカーで是非ともプライズミニ四駆化してほしいです。
このカラーリングいいですよ。
出してくれなくも自分で作りたくなります。

スポンサーリンク

☆「リンク」

過去の関連記事の目次はコチラからお願いします。 レッツ&ゴー目次

コメント

  1. 船に乗れなかった船乗り より:

    出来ればこの調子でセイバー600も出して欲しいですね
    ステッカーを変えるだけで出せそう

  2. 蔦屋(つたや) より:

    船乗りさんコメントありがとうございます。
    漫画でしかレッツ&ゴーを追いかけていない私には、存在と支持されているのはわかるのですが、セイロクがいまいちわからず、いまいち魅力がわかりません。

  3. soregashi より:

    こんばんは。
    プライズミニ四駆はアミューズメント施設の雰囲気が苦手なこともあって今まで手を出さないでいたのですが、蔦屋さんのこのブログを見てどうしても入手したくなり無理を言って姪っ子に獲ってきてもらいました^^;
    ニヤニヤしながら箱を眺めてます^^

  4. 蔦屋(つたや) より:

    soregasiさんコメントありがとうございます。
    プライズミニ四駆=簡単に手が入らない=迂闊に作れない
    !ですよね。

タイトルとURLをコピーしました