レッツ&ゴー

スポンサーリンク
レッツ&ゴー

「ビークスティンガーG」無茶を形にした。タミヤは頑張ったよ!

私とビークスティンガーGビークスティンガーGを登場させるぐらいなら、他のビクトリーズ新車(後継機)の登場を優先して欲しかったので個人的にビークスティンガーGの登場に関して歓迎していません。これが率直な私の気持ちです。でも!レッツ&ゴーRRで...
レッツ&ゴー

「ファイヤースティンガー」私も黒くしました。

(製品見本通りに作らず黒くしています。)ファイヤースティンガーと私あまり敵側のマシンを贔屓しない私です。なので!レッツ&ゴーど真ん中世代ほど、劇中で活躍したレイスティンガーに魅力を感じませんでした(過去形)でもレイスティンガープレミアムを購...
レッツ&ゴー

「プライズミニ四駆 マグナムセイバーfirst impact」このカラーリングはいい!

マグナムセイバーファーストインパクトと私私はプライズミニ四駆に対して「欲しければなんとかして手に入れる。そうでない場合はスルーする」スタンスでいます。なので購入するものと購入しないものがあります。最初マグナムセイバーfirst impac(...
レッツ&ゴー

「ブロッケンG」俺のブロッケンGいいでしょ!!

ブロッケンGと購入前までの私私は勧善懲悪の考えからどうしても主人公側のマシンを贔屓にしますので悪役のブロッケンGを贔屓できません。「悪役のミニ四駆を買うぐらいなら違うミニ四駆を買うよ」と言う心理がありブロッケンGの購入優先度は低く、あまり購...
レッツ&ゴー

「ブラストソニック」大きいです。カッコいいです。

2022年追記 ブラストソニック表記です。グレートブラストソニックと言う商品名ですが、今回ブラストソニックと表記しています。その理由ですが、グレートブラストソニックは、一部カウルを切断することで・グレートブラストソニック(切断後)・ブラスト...
レッツ&ゴー

「ベルクカイザープレミアム」プレミアム版はカッコイイ

今回はプレミアムの話です。ベルクカイザーについては旧版で一度触れています。ベルクカイザー自体の話はそちらでしています。今回はプレミアム版に限定した話になります。プレミアム版はカッコイイと思う。旧版の記事でも触れたのですが、私は世間が言うほど...
レッツ&ゴー

「スピンアックス」曲線と曲面にエロスを感じる

取り残された感があります。スピンアックスは未だにプレミアム化がされていません。何年経ってもプレミアム化されていない状況から察するに「プレミアム化しない」と言うことなんでしょうか?今レッツ&ゴーの初期のマシンをみると、どうしても古臭さを感じま...
レッツ&ゴー

「バニシングゲイザー」思っていたのと違った!

バニシングゲイザーと私単刀直入に言うと「そんなに格好いい見た目ではないよな」が私の評価です。気にいらないなら塗装でなんとかしようとしても、ちょっと塗装を間違えるとジオン軍水陸両用MSになる。そのため塗装では変化を出しづらく、塗装の難易度が高...
レッツ&ゴー

「ベルクカイザー」納得できる理由は見つけられずにいる。

真っ向勝負です文頭に「真っ向勝負です」と表記された記事は、炎上覚悟の辛口の記事です。人気車種だからといって弱腰になったり、意見を変えたりできませんから率直な意見をのべます。ベルクカイザーと世論ベルクカイザーは人気がありますよね。特にプレミア...
レッツ&ゴー

「バンガードソニックプレミアム」やっと手にいれた。

(ホイールをビクトリーマグナムプレミアムのホイールに変更しています)バンガードソニックと私マグナム/ソニックは、後継機がでると1世代前(先代)のデザインを心情的に古く感じてしまいます。私の場合は特に進行形でレッツ&ゴーを追いかけていたわけで...
スポンサーリンク