レッツ&ゴー

スポンサーリンク
レッツ&ゴー

「自分色ベルクカイザー 」結構自信作。

自分色とは?題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はあり...
レッツ&ゴー

「ファントムブレードブラックSP」車高が低い

今回はファントムブレード全体とブラックSPにわけて触れてみたいです。まずファントムブレード全体についてです。ファントムブレードと私私はファントムブレードはルール無用に攻撃してくる悪い側のミニ四駆と言うイメージが根強いです。(子供みたいな感想...
レッツ&ゴー

「マックスブレイカーCX09ブラックSP」まさか再販するとは!

マックスブレイカーCX09と私マックスブレイカーCX09ブラックSP(以下CX09と略) マックスブレイカーTRFのことが好きな私としては、いつかは手に入れたいと考えていたミニ四駆です。でも「欲しいと思っている反面、手に入らないだろうな!」...
レッツ&ゴー

「トライダガーWX」毛はあるけどWXは悪くないです。

トライダガーWXと私レッツ&ゴーRRで、トライダガーWXが登場した時「新しいトライダガー登場は嬉しい。でも!それじゃないんだよな~」と言うのが私の最初の感想でした。問題は毛皮!!なんで毛皮なんだよ~その①~とにかく「なんで毛皮なんだよ!!」...
レッツ&ゴー

「シャドウブレイカー」競合するマシン多いな~

シャドウブレイカーと私マックスブレイカーより好き!!以上です。あっさりしてますが,シャドウブレイカーに対する評価では、これは重要なポイントだと思います。ナックルブレイカーもいるしライジングトリガーもいる。シャドウブレイカーには①比較対象の兄...
レッツ&ゴー

「サイクロンマグナムTRF」やっぱり違う。なぜか違う。

サイクロンマグナムTRFと私サイクロンマグナムTRF(以下 サイクロンTRFと略)がスゴく好きなのか?と聞かれると、少し返答の言葉がつまってしまいます。サイクロンTRFはもちろん好きです。ですが!好きになる過程が単純ではないので、返答しにく...
レッツ&ゴー

「ビートマグナムプレミアム」私はマグナムの中で一番好き

はじめに今回の記事は2014年に書いた「ビートマグナム(無印)」の記事を、写真などプレミアム版に変更し、本文も大幅に加筆修正し日付を変更したものです。ビートマグナムと私マグナム/ソニックだと、基本的にソニック派でソニックの方を贔屓する私です...
レッツ&ゴー

「プロトセイバーEVOプレミアム」ついに手にはいる!

はじめに今回取り上げるのはプレミアム版ですが、プレミアムに限らずプロトセイバーEVO全体についても触れていきたいです。2020年にリアルミニ四駆版が再販されました 2020年リアルミニ四駆プロトセイバーエボリューションが再販されました。この...
レッツ&ゴー

「ビークスパイダープレミアム」ステッカー貼りに苦戦しました。

ビークスパイダーと私これは私の性格的な話ですが、主人公側のマシンを贔屓(ひいき)して、ライバルマシンはあまり贔屓しません。特にビークスパイダーはバトルマシンということもあり「憎むべき敵のマシン」であまり好みにはしていなかったです。ネット検索...
レッツ&ゴー

「ファイターマグナムVFX」ビクトリーより好きです。

ファイターマグナムVFXと私ファイターマグナムのベース車はビクトリーマグナムだと思われますが、ビクトリーマグナムよりファイターマグナムの方がカッコいいと思います。肉抜きがいい仕事しているのかな?レッツ&ゴーのマシンは、後継機を重ねる度にデザ...
スポンサーリンク