スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019 (MAシャーシ) (ポリカボディ)」

ミニ四駆PRO

トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019 と私

トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019(以下2019年と略)の発売が発表された時
「えっ?また出すの。なんで出すの」と言う気持ちでした。
以前のものが「実在するプロトタイプレーシングマシンのミニ四駆と言うだけで唯一無二の決定版的存在」と考えていたので、まさかバリエーション違いで再登場するとは思いもしませんでした。
ちなみに以前のTS050の記事はコチラ

買い控えるよね/もう1台欲しかった

正直2019年版と言われても、以前のTS050と「一目見て」どこかがどう違うのかわかりません。
それだけ劇的に違うわけではありません。
なので
既に以前のTS050を所有している人なら、ちょっと買い控える気持ちがでるのもわかります。
私ですが発表時は「なんで?」と思いましたが
①7号車/8号車の2台を並べたかった。
②2019年版も良いなと思っていた
のがあり、私は抵抗なく購入しました。

違う部分

以前のTS050と、どう違うのか気になりますよね。
ここでお願い!
「あくまで、以前のミニ四駆TS050との違い」です。
実車での違いとかではなく、ミニ四駆TS050同士を並べてみての違いです。
2019年版の違いは
①フロントに黒が増えた
②コクピット上の黒が減った
③フィンの模様が変わった
などです。
黒の情報量が増えた2019年版は好きです。

追記 7号車/8号車

今回7号車/8号車は私が選択したステッカーの違いです。
7号車/8号車は細かい部分で違うですが、コクピットの前赤ポチで違いもあります。
(これすっかり忘れていました。)

パーツ構成は大分変わった(特別仕様になった)

TS050 2019年はミニ四駆限定で発売されたこともありパーツ構成は
・スーパーハードローハイトタイヤ
・ポリカABS強化シャーシ
となっております。
この特別なパーツ構成になった事で、既に持っているレーサーも「もう1台買おうかな」と言う気持ちにさせるセールスポイントにはなりそうです。

以上でトヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019の話は終わりです。
以下 以前のTS050が発売以降の話をします

TS050の知名度と認識度があがったよね。

ミニ四駆でTS050が発売された事でミニ四レーサーの中でTS050の知名度はあがりました。
プロモーションとしてはこれは成功でしたね。

やはり見かけないかな

以前のTS050の記事で
「あくまで実車と同じように塗装して、ミニ四レーサーが独自カラーで塗装したTS050は見かけることは無いかな」と触れました。
一台も見たことはないと言いませんが
以前のTS050が発売して時間が経つわりに、独自カラーに塗装したTS050は見かけなかったです。
ただ!
既にTS050を持っている人が今回の2019年を購入した場合「以前のTS050とそこまで違いがないなら、これは独自カラーで塗装しようかな」と考えて、これから独自カラーのTS050を見かける機会が増えるような気はしています。

思ったより違った

以前のTS050が発売した時「上手くミニ四駆ボディ化した」とその立体化を高く評価していました。
でも!
ミニ四駆発売以降 タミヤでTS050はプラモやRCがされました。
そのプラモやRCに比べると「ミニ四駆の立体化はそこまで忠実ではないかな。コレジャナイ感はある」と不満を感じるようになりました。

実在のレーシングカーのミニ四駆化が増えた

TS050発売以降
・ヤリスWRC
・hyunndai i20クーペ WRC
が発売されます。
そして
・GRスープラ
が続きます。
少し前ならこの状況は考えられませんでした。
なんだかんだ言ってTS050が風穴をあけた先駆車だった気はします。

スポンサーリンク

リンク

過去の関連記事はコチラからお願いします。 ミニ四駆PRO目次

ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

  1. メロンパン より:

    以前のTS050にもコクピット前の赤ポチが付いていたような…
    画像を調べた所、おそらくシール番号でいうと⑦番です

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    メロンパンさんコメントありがとうございます。
    指摘ありがとうございます。
    7号車は赤ポチあるんですね。スミマセン訂正しておきます。

  3. メロンパン より:

    なるほど、7号車と8号車で赤ポチの有無が変わるみたいですね
    そこは知りませんでした…!

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    メロンパンさんコメントありがとうございます。
    赤ポチの有無はすっかり失念してましたよ。

タイトルとURLをコピーしました