スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「シャドウシャークレッドメタリック」色々な意味で手に入って満足。

ミニ四駆REV

シャドウシャークは意外と多い

シャドウシャークのカラーバリエーションは多いです。
・ノーマル
・イエローSP
・イタリアンSP
・スチールメタリック
・レッドメタリック
・発売前のホワイトボディ
・ADVAN
これだけバリエーションが多いのはタミヤの寵愛を受けているからなのか?レーサーに人気があるからなのか?はわかりませんが、意外と多いです。
そして頑張れば今でも揃えられます。

これを熱望していた側の人間です。

今回「一般の流通で発売された」シャドウシャークレッドメタリック(以下 レッドメタリック)に対して、ありがたく感じる人間と、そこまで感じない人間がいると思います。
と言うのは、
今回のレッドメタリック以外にも何種か存在していますが、メタリック仕様のミニ四駆は公式戦やタミヤのイベントなど「会場限定アイテム」として、長い期間、何回か発売しています。
公式戦の物販で既に購入している人や何度も見かけている人からすればお馴染みアイテムでしょう。
しかし!私のようにイベントに参加できない地方在住からすると「手が届かないアイテム」なので、それが一般流通で販売され手に入れられることは、うれしい限りです。

一味違うレッドです。

F1フェラーリのレプリカで、フェラーリレッド(イタリアン)のシャドウシャークを見かける機会は多いですが、フェラーリレッドとは色味が違うレッドのシャドウシャークです。
レッドのシャドウシャークはありがちですが、メタリックレッドと色味が違うので同じレッドでも雰囲気や印象が変わります。

良い色だね

レッドメタリックが良い色と評判と聞いていましたが実際見ても良い色でした。
なのでステッカーを貼って隠すのが残念です。
私はあまりメッキボディにありがたみを感じない性格なのですが
レッドメタリックに対して
・欲しい
・(実際触ってみても)いい色!
と言う評価は
他の人には理解してもらえないかもしれませんが、私の中ではメッキボディに対する最大かつ最高の賛辞だったりします。

良い色・・・だけどちょっと微妙

目の錯覚なのか、ちょっとエッジに色が乗っていない感じもします。
本体は大丈夫でしたが、ランナーの1部の色が剥がれていたりしていたこともあり、少し「うん?」と言う微妙な気持ちはあります。

ステッカーの話

ステッカーは新規に作られたレッドメタリック用ではなく、ノーマルのシャドウシャークのものを貼ります。
はじめは「レッドメタリックにあわない。折角ならレッドメタリックにあわせたステッカー新規に作ってよ!」と思ったのですが、貼ってみるとこれはこれで良い気がしてきました。

ホイール話

今回カーボン強化ホイールが付属してきます。
ローハイトのカーボンホイールと言うことで、こちらに価値を感じて、これ目的で購入している人もいるのかもしれません。
ですが!
私はノーマルのシャドウシャークにもついてきますが、カーボンよりシルバーメッキホイールの方に魅力を感じます。
それにレッドメタリックの方がシルバーメッキホイールは合います。

シャドウシャークが好きになるきっかけになる。

イエローSPの時にも少し触れたのですが、今回 特別だからと言う理由で初めて(メタリックレッド)シャドウシャークを手にいれた人がいるかもしれません。
ですがメタリックレッドを手にしたことで「シャドウシャークってカッコいいのでは?」とシャドウシャークを好きになったり再評価するきっかけになる人はいると思います。

スポンサーリンク

リンク

過去のミニ四駆REVシリーズ関連の記事はコチラからいけます。 ミニ四駆REVシリーズ

ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング


 

コメント

  1. デッドプール より:

    本日、購入しました。
    自分は大径ホイールを装着。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    デッドプールさんコメントありがとうございます。
    大径(後輪が太い)も似合いますよね。

  3. Re-Z より:

    私も買いました。これはカッコ良いですね。(*´ω`*)
    往年のアバンテフォーミラを思いだします。
    標準のステッカーはマティーニカラーみたいでカッコ良いと思います。ワイドスポンジタイヤが手に入らないのが、残念ですね。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ReーZさんコメントありがとうございます。
    本文でも触れましたが、フェラーリとは違う赤でなおかつフォーミュラぽさがありますよね。

  5. レッドマシン より:

    翳鮫赤メッキは特別ですね。
    F1っぽいカウル、ただの赤とも、艶消しレッドとも違った趣があって好きです。
    シャーシの特性もあってガチだなぁ~。
    ついでに前回、S2で不評(電池が入らない)を買ったスーパーアバンテRSに変わりスーパーアバンテBSのレビュー(もうあるのかな??)もやって欲しいです。
    スーパーアバンテである事(アバンテJr.やアバンテRSとの別物感)、カラー(王道主役から一転、クールなダークヒーローっぽい黒、ステッカーの違い)、シャーシ(S2ではなくVSシャーシ)、ホイールの材質。
    スピードガチな人のためにあるようなマシンで、アバンテ系統はタミヤが作ったガンダム的な象徴ですから是非に。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    リクエストありがとうございます。
    実は私はスーパーアバンテBSは買わない方向でいます。買わないので記事に取り上げない方向でいます。
    なので私はリクエストをもらったら、極力応えると言う自分ルールを課しています。なのでいつかスーパーアバンテBSのリクエストされたらどうしようとビクビクしていました。
    ついにリクエストされたかぁぁぁ(笑)
    ☆「別に毛嫌いしていません」
    私は別にスーパーアバンテとスーパーアバンテBSは毛嫌いしていません。
    私は 青のS2のスーパーアバンテRS嫌いじゃないです。
    ただ! スーパーアバンテはカラーバリエーションが多くてカラーバリエーション一個買うと、他のカラーバリエーションをすべて購入したくなるので、あえて購入するの避けていました。
    ・・・・・・・
    リクエストもらったし、購入しようかな。
    少し考えさてください。

  7. まさし より:

    楽しみに読ませていただいてます。
    いつも貴重な大事な情報、ありがとうございます。
    イベントでたまたま買えて、また、一般流通、全国発売になって追加で買いました。
    買って良かったな~ってのが感想でした。
    メタリックカラーの需要はあるよなーと。

    エアロアバンテと他の3台の役目は違うよなーと思いました。

    シャドウシャークの色んなバリエーションはきっちり揃えました。
    実戦、レース向きだよなと。
    僕は、スポークタイヤとボディとのバランスが絶妙に良いから買いました。
    フォーミュラを意識させられたのは間違いないですね。

    • まさしさんコメントありがとうございます。
      シャドウシャークは通常版もメタリックも限定カラーも発売直後より、ちょっと時間が経ってから「あれ良かったな」となります。
      まさしさんの指摘のように「実戦向きだよな」となっています。

タイトルとURLをコピーしました