スポンサーリンク
ミニ四駆blogのランキングに参加しております。 他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ミニ四駆ホーク」目的は別にあったが、購入して好きになった。

レーサー・RS

ミニ四駆ホークと私

ホークと名前がつけられたミニ四駆だったりRCが数多くリリースされております。
タミヤはホークが好きなんでしょう。

ホーク/フクロウ発売が発表されたときから「ホークは絶対手にいれる」と決めていました。
ホーク/フクロウは同時発売でしたがホークを先に記事にとりあげたと言う事は、私の評価だとホーク優勢と言うことです。

オープントップやミニ四駆ホークよりスーパーセイバーJr.が欲しい。が本音。

基本的に私はオープントップ反対派です。
「オープントップで発売するなら、オープントップでない通常版を再販してくれ!」と考えるからです。
ミニ四駆ホークは「スーパーセイバーオープントップ」がベース車です。
オープントップスーパーセイバーのベース車である「スーパーセイバーJr.」は、現在入手困難のレーサーミニ四駆です。
レーサーミニ四駆を集めている私は以前よりスーパーセイバー再販を熱望しています。
だから「オープントップやミニ四駆ホークよりスーパーセイバーJr.再販を優先してくれ!」の気持ちが強いです。言うスーパーセイバーJr.ボディ目的の気持ちが強いです。

ミニ四駆ホークでオープントップのスーパーセイバーは3度目

オープントップのスーパーセイバーボディは
①オープントップスーパーセイバー
②Fateコラボ ミニ四駆
③ミニ四駆ホークで3度目の採用となります。
実はオープントップのスーパーセイバーボディは今まで購入しておらず、ミニ四駆ホークではじめて手にしました。
手にとってみると「スーパーセイバーは、こうだったな~」とスーパーセイバーの面影を感じて懐かしくなりました。
やっぱりスーパーセイバーのカッコいいですね。再認識です。
以上スーパーセイバーの面影を追いかける話はここまでにして、ここからミニ四駆ホークの話

オンリーパーツなのかが断定できないですが、見かけない色のパーツで構成されています。

ミニ四駆ホークは
・シャーシ
・タイヤ
・ホイール
・Aパーツ
と中々見ることがない色のパーツで構成されているので「カラーコーディネートの為のパーツ取り」に向いています。
特にゴールドのAパーツは「魅力」があると思っています

意外と大丈夫。ホークさん

ミニ四駆ホークの第一報を見たとき、私はホーク人形に少し不安を感じました。
動物ドライバーは可愛い系が多いです。
オオカミさんは可愛い系ではなかったのですが、オオカミさんはオオカミさんで「愛嬌」があり、その愛嬌から人気がありコンデレでよく見かけます。
ホークは可愛い系でもないですしオオカミさんのような愛嬌もないので、ちょっと不安を感じました。
実際手にとってみての判断ですが
「ホークさんは大丈夫」です。
愛されそうな愛嬌を感じます。

塗装が面倒

製品見本通りにするために塗装したのですが面倒でした。
フロントの形状が複雑でマスキングしづらいです。
またエッジが立っているので、エッジ部分に色が乗りづらく苦戦しました。
もしスーパーセイバーがRSまたJr.で再販したら同じ事しないといけません。一度経験したので、次やる時は綺麗にできるかも知れませんが「二度とやりたくない」と言うのが本音です。これから塗装する人は気合いとエッジ対策を考えてから挑んでください。

オレンジイエローは良い色

指定色は「イエロー」ですが、私はスペンションを「オレンジイエロー」で塗装しています。
今回のミニ四駆ホークの場合
オレンジイエローはホーク人形のクチバシやステッカーと同じ色味なので、統一感がでます。
イエローの塗料は薄めの色味で実は白下地の白に負けてしまいます。オレンジイエローは濃いめのイエローです。
オレンジイエローは濃いので「白下地にも負けず綺麗に濃く発色してくれます」ので、非常に使いやすいです。
オレンジイエローは、イエロー系ではおすすめの塗料です。

色かえ~黒タイヤもいいでしょう~

私は黒タイヤが好きなのでミニ四駆ホークも黒タイヤをはかせて見ました。
「黒タイヤいいね!!」
白タイヤも悪くないですが、黒も悪くないですね。

結構気に入っている

購入する前
・ホーク人形への不安感
・オープントップでないスーパーセイバーだせよ。
の気持ちを持っていたので、そこまでミニ四駆ホークに期待していませんでした。
でも!実物をさわってみると、悪くないと言う気持ちがでてきて、この記事を書いている現時点だと動物ドライバーシリーズの中だと、1位くまもんミニ四駆GTの次に好きです。

2022年追記 スーパーセイバーJr.との比較

「ミニ四駆ホーク」目的は別にあったが、購入して好きになった。

2022年にスーパーセイバーJr.ボディを手に入れたので比較です。
細かい部分で違います。
技術力があれば、オープン部分に蓋をしてスーパーセイバーに戻す事はできるのでしょうが「簡単ではないです」できれば正規のスーパーセイバーボディが欲しいですね。

スポンサーリンク

リンク

レーサーミニ四駆の目次はコチラ レーサーミニ四駆目次

ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

  1. ヒマワリロックシード🌻 より:

    スーパーセイバーを作りたいならダンシングドールの前についてるアレを移植+延長してプラ板で窓を作ればスーパーセイバーっぽくできるんじゃないですか?(出来たらやってみて欲しいです。)

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ヒマワリロックシード🌻さんコメントありがとうございます。今私は、スーパーセイバーを持っているので、ミニ四駆ホークベースでスーパーセイバーを作るなら、スーパーセイバーを型にしますね。やっぱり本物に勝てません。これが結論です。

タイトルとURLをコピーしました