スポンサーリンク
レーサー・RS

「ベアホークRS」ウィングなし?あり?

(黒のシャーシ 黒のタイヤに変更しています)☆「ベアホークと私」 ベアホークJr.の再販を願っていました。 私にとってベアホークJr.はRC由来のレーサーミニ四駆系で、全く持っていない車種のひとつです。 35歳以上でドップリ第一次ブームにつ...
レッツ&ゴー

「ガンブラスターXTO」長所FM短所FM

☆「色かえと変更点」 ①ボディーカラーを黒 ②ホイール→黄色(ソニックセイバープレミアム) ③シャーシ→MAシャーシ ④MAシャーシ化にともない、プラバン「のみ」で蓋カラーレシピ 黒→クレオスGXウイノーブラック(イージーペインター使用) ...
レーサー・RS

「マッドブルJr.」バッタが欲しくなるな~

☆「私とマッドブルJr.」 Jr.と言う事は、RCのマッドブルもあるわけですが、私はRCもJr.の方も印象にないです。 でも・・・・・・・マッドブルJr.なんか良いですよね。 特にドライバーが乗っているのは良いですよね。レーサーミニ四駆を知...
レッツ&ゴー

「シャイニングスコーピオンプレミアムレッドバージョン」蠍の夏

☆「シャイニングスコーピオンと私」私はレッツ&ゴーの頃が、もっとも「ミニ四駆とタミヤ」と距離が離れていました。ミニ四駆と距離が離れていましたが、不思議とシャイニングスコーピオンは知っていましたしカッコいいミニ四駆と認識していました。☆「シャ...
レッツ&ゴー

ガンブラスターのMA化

☆「ガンブラスターの長所はFM。短所はFM」 ガンブラスターXTOの記事で説明しておりますが、ガンブラスターを弄るとこの「長所はFM。短所はFM」が付きまといます☆「バッテリーホルダーを外せば無改造でMAシャーシに載る。は罠(笑)」 ガンブ...
ザウルスマシン

「プロトエンペラープレミアム」いい時代になったな!!

はじめにVS版のようにしたくてタイヤ→黒ホイール→メッキホイールにしてます。黒タイヤの方がしっくりきます プロトエンペラーと私第1世代で「発売されるミニ四駆全部買っていた人間」でもプロトエンペラーをもっていた人は少ないと思います。「幻のミニ...
レーサー・RS

「コンカラーRS」いいぜ!!

☆「コンカラーと私」何年経っても私の中では「ミニ四駆はラジコンのJr.」と言うのがあります。 だからミニ四駆となっても「RCのイメージ」に引っ張られがちです。 近年RSとして復活しているミニ四駆の元となったRCも知っています。 ただ!RCの...
レーサー・RS

「ダイナストームRS」強度とバギー感

☆「ダイナストームと私」ダイナストーム(RC)とダイナストームJr.(ミニ四駆)が発売した頃は、タミヤと距離が最も離れていた時期でミニ四駆もですがRCのダイナストーム事もわかりません。たしかRCはハイエンド2WDでしたよね。☆「再販待ってま...
ザウルスマシン

「ホライゾンプレミアム」俺たちのホライゾン

ホライゾンと当時の私プレミアム版の前にホライゾン(ゼロシャーシ)について触れます。私はダッシュ四駆朗ど真ん中世代です。 もちろん当時のホライゾンを買いました。 記憶が正しければ「ジャパンカップ先行発売かモデラーズギャラリーのどちらか」でいち...
レーサー・RS

「イグレスJr.」イグレスは至高の存在!

(注意)申し訳ありませんが、今回はあの時代のタミヤっ子に向けての内容となります。☆「私にとってイグレスとは!」私の価値観で申し訳ないのですが、アバンテという存在はRCもミニ四駆も「特別な存在」の一つだと思います。 では!イグレス(RC)はど...
スポンサーリンク