スポンサーリンク
雑談・余談

雑談「もしかして35周年を盛り上げている?」

タミヤって、RCでもミニ四駆でもプラモでも何かのメモリアルイヤーの年でも、あんまり上手くキャンペーン(販売戦略)に繋げません。どうにかすると12月に「そういえば今年メモリアルイヤーでした!テヘペロ」と、メモリアルイヤーのステッカーだったりT...
レッツ&ゴー

「スピンバイパーパールブルーSP」念願かなってついに手にはいったぁぁ!!

始めに!今回 スピンバイパーパールブルーSPについて取り上げますが、記事内で「スピンバイパー」と表記した場合はリアルミニ四駆版とブルーSPも含めたスピンバイパー全体について。パールブルーSPを限定して指す場合はパールブルーSPと表記します。...
ミニ四駆REV

「ブルヘッドJr.」AR化は一筋縄にはいかない。

ブルヘッド(RC)と私RC版のブルヘッドの発売は1990年RCブルヘッドの新製品告知をリアルタイムでみたのを覚えています。私の好みなのか当時小学生だから魅力がわからなかったのかわかりませんが、私はブルヘッドにあまり興味の対象にはならなかった...
雑談・余談

雑談「2017年6月の本当の雑談をまとめて」

Twitterなどで、呟いている呟きをまとめて☆「えっ?俺の知っているブラックSPじゃない」先日の記事でタミヤUSAでリバティーエンペラープレミアムブラックSPが発売されることを取り上げました。リバティエンペラーのブラックSPは過去に存在し...
レッツ&ゴー

「マグナムセイバープレミアム」最近すごく好きなんです。

マグナムセイバープレミアムと私私の中ではマグナムセイバープレミアムに対して、そこまで購買意欲がわかず購入まで時間がかかりました。理由は2つ。①先にソニックセイバープレミアムを購入したから。②プライズミニ四駆 マグナムセイバーファーストインパ...
レーサー・RS

「ミニ四駆しろくまっこ」実際売れたかはわからないけど受け入れられたと思う。

ミニ四駆しろくまっこと私そこまで動物ドライバーシリーズには興味がなく、私は動物ドライバーシリーズは「ミニ四駆パンダ」で初めて購入しました。動物ドライバーGTシリーズ購入したことで「動物ドライバーシリーズをきちんと揃えようかな」と思い、それか...
ミニ四駆PRO

「トライゲイル ジャパンカップ2017」オレンジのトライゲイル。

ジャパンカップ仕様車と私毎年恒例になっているジャパンカップ仕様車ですが、私は「必ず買う」と言う感じではなかったです。今までのミニ四駆人生で購入したのは 2016年のライキリジャパンカップ2016のみです。2016年も「ライキリだから購入した...
雑談・余談

雑談「2017年5月の本当の雑談をまとめて」

雑談系の記事を書いていますが、記事にならないぐらいの細かい雑談やTwitterに投稿したつぶやきを「本当の雑談」とまとめて月末に記事にしています。今回はカレンダーでは6月ですが「2017年5月の本当の雑談をまとめて」です。☆「blog管理者...
パーツ

パーツ「DCR-01デクロスボディパーツセット(ガンメタル)」

GUPデクロスボディは買った方がいいですよ。クロスシステムの「着せかえ」の為に同時発売する必要があったので今回キットと同時にGUPボディセットが発売されました。同時販売されましたが、キットの方は買うけど、GUPの方は買わなくてもいいかなと考...
雑談・余談

「塗装すれば良いのでは!で片付けていいのかな?」

これから話題にする話は、今回本題とはしたい部分とは違う、他の色々なメンドクサイ部分に引っ掛かるので、今回取り上げる本題とは別の部分も議論しないといけないといけません。できれば今回は成形色の部分だけ注目していただければ幸いです。☆「スピンコブ...
スポンサーリンク