スポンサーリンク
ミニ四駆REV

「マッハフレーム」可能性を感じる

マッハフレームと私コンテストの結果と製品化発表から、その発売を楽しみにしていたミニ四駆です。私は願望①最初からポリカボディ並みに軽いプラボディは出来ないのか?願望②太っちょにならないスマートなFMボディはないのか?願望③MSポリカボディアダ...
雑談・余談

余談「今時の小学生レーサーは恵まれているの?」

☆「先日あげた記事のつづき」確かに子供のおこづかいだときついよなと言う記事は反響があったと思います。戴いたコメントや指摘で、「そうだな」と響いたことや、さらに考えさせられた事が沢山ありました。もう少し掘り下げてみます。☆「そう言えばそうだな...
レッツ&ゴー

「ガンブラスターXTOライトブルーSP 」ポリカボディ!!

(写真ではわかりづらいですが、モーターの穴を塞いでいる部分にはモールドがあります。)ガンブラスターXTOライトブルーSPと私ガンブラスターXTOライトブルーSP発売が発表された時「ポリカボディまじか!!」と目を疑いました。喜びより「本当にで...
雑談・余談

雑談「2019年1月本当の雑談をまとめて」

Twitterなどでつぶやいている雑談をまとめて☆「動物ドライバー人気」コンデレなどで動物ドライバー人形が乗っている作品をよく見かけますが、乗っている動物人形がくまモン・パンダ・シロクマ・犬・狼が殆ど。勿論他の動物もいるのですが、見る機会は...
レッツ&ゴー

「ブラックセイバープレミアム」だいぶ違う。それが魅力であり新鮮。

ブラックセイバープレミアムと私勿論ブラックセイバーの存在は知っています。第二次世代に人気のある車種なのもわかっています。ですが、私はそこまで購買意欲は刺激されず旧版は購入していませんでした。ブラックセイバーは埋没しないネットをみてると・旧版...
雑談・余談

雑談「確かに子供のおこづかいだとキツいよな」

☆「小学生のこづかいだとキツいよな」ここ近年 一ヶ月にリリースされるミニ四駆新製品と再販商品の数は豊富です。ミニ四駆を続けていく上で、新製品を必ずしも買う必要はないですが、追いかけている身としてはキツい時もあります。でも基本的に毎月新製品が...
レーサー・RS

「ホーネットJr.」何年経ってもホーネットは良いですよね。

(今回のホーネットJr.は、組み立て済み中古品を棚橋SPのステッカーを使ってレストアしたものです)ホーネットJr.と1986年の私私はTV番組のRCカーグランプリやコロコロなどで発売情報は知っていたので、1986年発売当初は私の周りではミニ...
レーサー・RS

「ホーネットJr.棚橋弘至SP」棚橋カラーで作りましたよ。

ホーネットJr.棚橋弘至SPと私棚橋選手の年齢をみると、子供の時ミニ四駆を通った世代ということで馴染みはあるんでしょうね。超速ガイドにも登場したりTwitterでもミニ四駆を取り上げていたので、棚橋弘至選手がミニ四駆とコラボする事は突然では...
ザウルスマシン

「プロトエンペラープレミアムブラックSP」上手くまとめた

プロトエンペラーブラックSPと私最近のミニ四駆は、通常版を発売した後にカラーバリエーションを出すのがお約束です。それでも私はプロトエンペラーのカラーSP発売の可能性を全く考えていませんでした。だからプロトエンペラープレミアムブラックSP(以...
ミニ四駆PRO

「ヘキサゴナイト」塗装も含めて手を加えたくなる(伸びしろがある)

ヘキサゴナイトと私ヘキサゴナイトも2018年のデザインコンテスト由来のミニ四駆です。コンテスト由来のキットの中では、私はヘキサゴナイトが一番好きで期待度も高かったです。デザイン画と違う(涙) (箱の脇にデザイン画がついています。)正直に言い...
スポンサーリンク