スポンサーリンク
ミニ四駆REV

「エアロアバンテブラックSP」タミヤは狙ってきた!

エアロアバンテブラックSPと私私はアバンテJr.ブラックSPを知っている世代です。アバンテのカラーバリエーションといえばブラックSPです。エアロアバンテが発表された段階から、エアロアバンテのブラックSPの登場は期待していました。アバンテJr...
ミニ四駆REV

「バロンビエント」突然現れた一か八かなミニ四駆

バロンビエントと私上手く言葉で表現できないのですが、とにかく不意を突かれた存在です。先行発売不意を突かれた!と言えば、2018年1月に告知なしでTPF新橋で先行発売された事です。先行発売の情報が流れた時は、・マジか!・買いに行かねば!と「お...
雑談・余談

雑談「2018年2月の本当の雑談をまとめて」

2018年2月の本当の雑談をまとめて☆「マイカブルー」ミニ四駆を説明書の指示通りに作っていると「マイカブルー(現在スプレーのみ)」を指定色で求められる場面が多いです。求められる機会が多いので、一本あっても良い気がしてきました。マイカブルーは...
レーサー・RS

「1/32ミニ四駆 パジェロV6 3500」AR化できるコミカルミニ四駆です。

最近はコミカルミニ四駆と言わないらしいです今回パジェロV6 3500について取り上げますが、その前にコミカルミニ四駆について触れておきたいです。以前「コミカルミニ四駆」と言われていたシリーズは最近コミカルミニ四駆と言わないそうで「1/32ミ...
塗料・塗装

塗装「ラッカー塗料でポリカボディを塗装してみた」

定期的にお伝えしておりますが、私のblog内では商品名がクリヤーボディでも「ポリカボディ」と称しています。ラッカー塗料でポリカボディを塗装する方法~サンドイッチ法~手持ちのラッカー塗料でポリカボディと塗装できれば、わざわざポリカ塗料を買わな...
レッツ&ゴー

「バスターソニックプレミアム」バスターが好きだからプレミアムは最後に購入

はじめにこの記事は2014年8月に書かれた「バスターソニック」の記事を「バスターソニックプレミアム」に大幅に加筆修正したものです。加筆修正したので日付を変更して再投稿しました。(8割変更しました)バスターソニックプレミアムと私 基本的に私は...
レッツ&ゴー

「バスターソニックボディをMAシャーシ載せ替え加工」

☆「バスターソニックボディは小加工でMAシャーシで載ります」バスターソニックボディは小加工で載ります。・・・・・・・とドヤ顔で説明しても「いまさら」な部分はあると思いますが、今回取り上げさせてもらいます。☆「加工場所」(1)フロントフック裏...
雑談・余談

雑談「2018年1月の本当の雑談をまとめて」

Twitterなどで呟いているつぶやきをまとめて☆「TRFワークスのプラボディの要望」先日コメントで「TRFワークスJr.のプラボディが欲しい」といただきましたが、同様にTRFワークスJr.のプラボディを求めている人は多いようです。私は今ほ...
ミニ四駆REV

「ナイトハンター」艶を消してみた。

ナイトハンターと私私の中では「ナイトハンターは不運」と言う印象です。そんな存在だから私はナイトハンターをちょっとだけ贔屓をしたくなりますみんなライダーでなくハンターだよナイトハンター発売第一報がでた時から「ナイトライダーっぽくしようかな」と...
パーツ

パーツ「DCR-01デクロスボディパーツセット(クリアーパープル) 」

塗装していますので期待に応えられないです。折角のクリアーパープルボディですが塗装しています。なので「製品見本のクリアーパープルのデクロスボディ」を求めてこのblogに辿り着いた方の期待に応えらない内容となります。クリアーパープルと私GUPデ...
スポンサーリンク