スポンサーリンク
ミニ四駆REV

「エアロマンタレイブラックSP」ブラックSPにもう1つ価値が上乗せ

(私の好みで窓ステッカーを貼っていません。下の方に貼った画像もあります。)エアロマンタレイブラックSPと私エアロマンタレイブラックSP(以下 黒マンタと略)が発表された時、あまりピンときませんでした。エアロマンタレイのカラーSPには既にホワ...
工具・撮影

電飾「セリア系100均でLEDを買ってきて電飾してみた」

こうみえて電飾ミニ四駆の定番化すると予想したんですよ。2018年の最初の記事にて「電飾ミニ四駆の定番化」と予想しました。予想した理由ですが①プラモなどに電飾する方法を解説した書籍が販売されて充実してきた②書籍でなくてもHPなどで解説してくれ...
雑談・余談

雑談「2018年10月の本当の雑談をまとめて」

2018年10月の雑談をまとめて☆「去年と同じくこの時期は忙しいです。」毎年9月15日~11月15日まで忙しくて、特に10月は余裕がありません。その為10月は、blog記事更新とblogの返事が遅くなっています。特にコメントの返事が遅くなっ...
ザウルスマシン

「シンクロマスターZ9」これでマイティミニ四駆が揃いました

シンクロマスターZ9と私私がミニ四駆と離れていた頃に登場したマシンなので、そこまで強く認識していませんでした。復帰した後、ミニ四駆の知識を深めていって「マイティミニ四駆はXシャーシだけでなくVSシャーシのマシンもある」と印象は強くあるのです...
レッツ&ゴー

「自分色ビークスパイダー」銀×緑×オレンジのAGライン第2弾

自分色とは?題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はあり...
雑談・余談

雑談「2018年9月の本当の雑談をまとめて」

2018年9月のTwitterなどで呟いている本当の雑談をまとめて。☆「現在blogに取り上げたミニ四駆226台」定期的に過去のblogを見直して、細かい修正をしていましたが、端から端までの大規模の手直しを考えてます。その作業の為に、blo...
ミニ四駆PRO

「トライゲイルブラックSP」これぐらい付加価値が付くと良いね。

(キャノピーステッカーは貼っておりません。)トライゲイルブラックSPと私私はトライゲイルの事が好きです。ブラックSPは、ノーマル(無印)は別としてトライゲイルのカラーバリエーションとしては3色目ですが、トライゲイルが好きな私は喜んで購入しま...
塗料・塗装

雑談「痛い目にあったから塗装用マスクを買うよ。」

私は「喘息持ち」で30越えて喘息が原因で入院は2回しています。と言っても、ガッツリの発作は一年に1回でるかでないかぐらいです。喘息単独での発作は困らないのですが、「風邪、インフルエンザ、喉の炎症(喘息とは違う炎症)」の最中の喘息が非常に厄介...
雑談・余談

雑談「Gブラストソニックの対になるマグナムは、Zウイング?GマグナムR?」

☆「先日のGマグナムRの記事にて」先日あげた「GマグナムR」の記事で「ZウイングマグナムとGブラストソニックが対になっているのかな。GマグナムRには対のソニックがない」と触れのですが、コメントで「Zウイング-Gブラストでなく、GマグナムRと...
レッツ&ゴー

「グレートマグナムR」充分カッコいいです。

(以下GマグナムRと略)デュアルハイブリットGマグナムの件どうしても触れておかないといけない話題ですが、GマグナムRよりデュアルハイブリッドGマグナム(Gマグナムタイプゼロ)の方が欲しかったと言う声を多いですが、私もその同じ意見です。「マグ...
スポンサーリンク