スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

ダンガンレーサー「DRX04スティンガージャック」

ダンガンレーサー
ダンガンレーサースティンガージャック

ようこそ!蔦屋(つたや)のダンガンレーサーblogへ!

☆「スティンガージャックと私」
2020年4月からダンガンレーサーを集め始めた私が、最初に手に入れたダンガンレーサーのうちの1台です。
また私個人でいうとダンガンレーサー製作5台目になります。
ダンガンレーサーを作るにも慣れてきて「こうすれば良い。こうすれば楽」というのがわかってきた上での製作だったので比較的楽につくれました。

☆「どんな立ち位置なのかわからないけど、シャープでカッコいい」

ダンガンレーサースティンガージャック

たぶん「ダンガンレーサーの漫画に登場したマシン」だと思われます。
劇中どんな立ち位置のマシンなのかわかりませんが「先入観なし」で判断すると、
シャープでカッコいいマシンと評価しています。

☆「塗装が大変ですが、塗装を楽しめば良い」

ダンガンレーサースティンガージャック

スティンガージャックを製品見本通りに作りたい場合、多数の色を細かく塗り分ける必要があります。
難易度や手間を考えると難易度が高く大変です。
逆に言うと「塗装している」と言う充実感を感じる歯応えです。

☆「でも!ほとんどステッカーで隠れてしまう」

ダンガンレーサースティンガージャック

折角苦労して塗装しても、ステッカーが塗装部分を殆ど隠してしまうので、塗装したのが無駄になります。
では「塗装しなくても良いのでは?」
となりますが、
ステッカーでフォローできない部分がある。その歯抜け状態でカッコ悪い。その歯抜け状態にしない為に塗装する必要があります。

☆「手に入れてみてはいかかでしょうか?」

ダンガンレーサースティンガージャック

スティンガージャックは2020年10月現在でも大手通販サイトで正規の値段扱いがあり購入しやすいダンガンレーサーの1台です。
今からダンガンレーサーを集め始めるならスティンガージャックあたりから始めてみるのはどうでしょうか。

スポンサーリンク

☆「リンク」

ダンガンレーサー関連記事はコチラからお願いします。 ダンガンレーサー目次

コメント

  1. リラックマ より:

     黒いダンガンさんを見てると、
    バットマンのバットモービルを思い出します
    今、ヤフオクを除くとミニ四駆を引退した人の
    ミニ四駆がたくさん、パーツと共に出てきます!
    ダンガンさんをあまり見かけないです…。
    未組み立て数種類と言うのを何件か見かけては
    蔦谷さんに教えた〜い!な、気分になってます

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    リラックマさんコメントありがとうございます。
    私は、メルカリがメインでメルカリは良くチェックしていますよ。

タイトルとURLをコピーしました