スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ダイナホークGXスーパーXXSP」これが欲しかった

ザウルスマシン
ミニ四駆ダイナホークGX

☆「はじめに」
この記事は2019年3月15日に投稿されてものを日付を変更して再投稿しております。

☆「ダイナホークGXスーパーXXSPと私」
復帰したミニ四レーサーの中には「このミニ四駆を手にいれるまではミニ四駆を続けよう」と、ミニ四駆を続ける動機や再販を続ける目的にしているミニ四駆が一台や二台あると思います。
私にとっては「ダイナホークGX スーパーXXSP」はミニ四駆を続ける目的の一台です。(以下 ダイナホークXXSPと略)

☆「満を持して2019年に再販」

ミニ四駆ダイナホークGX

長い間ダイナホークの再販を熱望されていたのが満を持して2019年に再販されました。
今回取り上げるダイナホークXXSPはその2019年3月の再販したものです。
2019年の再販で
「やっと手に入れられる」と思って興奮して購入したレーサーは私だけではないでしょう。
ここ最近復帰したレーサーの中でもダイナホークの認知度が高まっており「欲しいな」と言う声も多かったこともあったのでタイミングとしては良かったです。

☆「パールホワイトのボディ」

ミニ四駆ダイナホークGX

(上が旧版 下は成形色パールホワイトの比較)
成形色はパールホワイトとなっております。
パールホワイトと言っても
①クリーム色のパールホワイト
②白だけどモッタリしたパールホワイト
の二種類があり、ダイナホークGXは①のクリーム色のパールホワイトで「純粋な白」ではないです。
パールホワイトの成形色は好みがわかれます。
製品見本の画像などでイメージしていた白と実際のパールホワイトの白にズレを感じので「自分が想像していたダイナホークと違う」と感じる可能性があります。
どうしてもピュアの白が欲しいなら塗装し直すのが良いでしょうね。

☆「パーツ構成」

ミニ四駆ダイナホークGX

・シャーシは赤のポリカABS強化のXXシャーシ
・ホイールはブラックの大径ナローライトウェイトホイール
・タイヤはイエローのバレルタイヤ
となっております。
XXSPの赤シャーシの印象が強いこともありダイナホークには赤のイメージがつきました。
ダイナホークGXスーパーXXSPが人気の理由はダイナホークボディだけでなくシャーシやタイヤなどで購買意欲を刺激する魅力があります。

☆「赤のXXシャーシ」

ミニ四駆ダイナホークGX

ダイナホークブラックSPも赤ポリカABS強化XXシャーシでしたがXXSPは明るめの赤です。
他のシャーシに比べて定番商品の数も少なくXXシャーシの供給数も少ないこと、レースに重宝する「ポリカ強化ABS」が手にはいる点でも今回のダイナホークXXSP再販は貴重です。

☆「イエローバレル」

ミニ四駆ダイナホークGX

濃い黄色のタイヤです。
黄色のタイヤは、存在感が強すぎて私はあまり好きではないですが、ネットでは黄色のタイヤが人気なので、黄色のバレルタイヤも人気になりそうです。
「黒タイヤの方がダイナホークGXのボディデザインの邪魔をしないのにな~」と常々思っていましたが・・・実際手にとってみると、製品見本で見慣れているのでむしろ黄色のタイヤがしっくりきます。

☆「黒もいいけど白だよね」

ミニ四駆ダイナホークGX

黒もいいけど、やはり白ですね。

☆「当分の人気車かな」

ミニ四駆ダイナホークGX

ダイナホークGXボディは、ちょっとの加工のMAシャーシやS2などに載せる事もできます。
元々の人気もありますが、ダイナホークGXが再販で定価で手にはいる事で「気兼ねなく弄れる」ので、これからコンデレやレースシーンで見かける事が増えそうです。
当分 人気車になりそうです。

スポンサーリンク

☆「リンク」

本来ならザウルスマシンではないですが、ザウルスマシンのタグにいれています。
ザウルスマシンの過去の日記は、コチラから飛んでください。

ザウルスマシンの関連記事の目次はコチラからお願いします。 ザウルスマシン目次 ランキングに参加しています。他のミニ四駆はコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング


コメント

  1. 名無し より:

    パールホワイト 少し黄ばんでてソニック感ありますよね
    自分はピュアホワイトに塗装しました

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    名無しさんコメントありがとうございます。
    パールの部分でソニックのレーシングホワイトとはちがう感じですよね。
    私はピュアホワイトにするか最後まで悩んで、そのままでいきました。

  3. レッドマシン より:

    BSもシャーシが赤なので、疑問が解けてよかったです。
    BSはキャノピーが青、XX版は黒。
    バリアトロンとシンクロマスターがオリジナルで、レイザーギルとダイナホークがプレミアム版{SXXスペシャル}で販売されている事によって、クロスタイガーがレア車種に(笑

  4. Re-Z より:

    おはようございます。黄色タイヤは扱い難しいですよね。因みに私の場合はグラ2なのでミニ四駆当分続けます(*´ー`*)

  5. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    クロスタイガーを何とかして欲しいですね。
    ノーマルでも良いのですが虎柄もありです。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさん コメントありがとうございます。
    黄色は扱いは難しいですが、人気ありますよね。
    私もグラホ2来て欲しいです。

  7. たむ より:

    これまた気になる1台が…
    まだ再販されて間もないんですね
    出来ればARかVZに載せたいです

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    長年 再販を熱望されていてレーサーやきもきしていました。再販前はプレミア価格がついていました。
    今普通に買えるのがミラクルです。
    とはいつまでもあるとは限らないので、買いましょう!!

  9. たむ より:

    買ってきました
    結構ボリュームがあるボディですね
    無理矢理VZに載せてますが(泣)
    フロントのシャーシに差し込むパーツが小さめなので、すぐにボディが外れそうで恐いだす

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    XXシャーシ用ボディなので大きめですね。
    たむさん良いときに復帰しましたよ。ダイナホークは人気車種ですがなかなか再販されず。私がダイナホーク(白)を手に入れるのに7~8年はかかりましたよ。

  11. まさし より:

    待ちに待った再販でした。
    黒も白もありますね。
    残りのノーマルのダイナホークGX、レイザーギル、クロスタイガーも欲しいですね。
    あと何台かで、マイティミニ四駆が揃うのに、待たせますよね。
    何台か売れ残りがあるから、抑えておこうかな。
    アニメよりマシンの再販でマイティミニ四駆を知りましたね。

  12. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    まさしさんコメントありがとうございます。
    待ちに待った再販でしたので店頭に並んだ風景は感無量でした。
    私はノーマルのクロスタイガーが欲しいですね。

タイトルとURLをコピーしました