スポンサーリンク
塗料・塗装

塗料・塗装「Mr.リターダーマイルド」

クレオス角瓶兄弟クレオスには同じ角瓶の商品があります。それらを「クレオス角瓶兄弟」と私が勝手に名付けました。今回取り上げるリターダーもクレオス角瓶兄弟です。私はMr.リターダーマイルド使っています。Mr.リターダーマイルド(以下 リターダー...
レッツ&ゴー

「ソニックセイバープレミアム」プレミアムは良い改変

ソニックセイバーと私マグナムセイバ/ソニックセイバーを一目みたとき「これは違うな」と言うのが第一印象でした。ダッシュ四駆郎やレーサーミニ四駆のスタイルにくらべてボディー面積が広くシャープさがないです。面積が広いと言うのは、軽量化が正義の第一...
雑談・余談

雑談「実車系が好きになると実車にも興味もってくる。」

☆「私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。」私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。しかし「フェスタジョーヌ→アビリスタ」で、実車系ミニ四駆の評価がガラリと変わって、実車系ミニ四駆が好きになりました。今はライキリにメロメロです。☆「実車系は、手本...
雑談・余談

雑談「模型としてもミニ四駆は楽しいよね」

☆「模型として楽しいですよね。」ミニ四駆って「自動車模型」としてみても「楽しい」と思います。これを聞いてミニ四駆をやっている人でも「えっ?」と思う人も居れば「そうだよね」と同意してもらえる人もいると思います。レースだけをやっているより、コン...
レッツ&ゴー

「ハリケーンソニックプレミアム」色々と手を加えました。

ハリケーンソニックと私私はソニック派です。なのでサイクロンマグナムとハリケーンソニックだとやっぱりハリケーンソニックの方を贔屓にします。私はフロントウイング肯定派です。世の中のソニック派の中でもハリケーンソニックが一番好きな人は多いです。も...
雑談・余談

「2015年の希望的予測」

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。新年の初めですから「2015年ミニ四駆を予測」をして見たいと思います。☆「予測① ドイツからスタートです。」タミヤの新製品の情報は「だいたい」3ヶ月おきに ホビーショーに合わ...
雑談・余談

個人的ベストキット大賞2014 発表

☆「個人的ベストキット 2014」あくまで個人的に2014年 良かったミニ四駆を発表したいです。対象範囲は2014年自分のblogに取り上げたミニ四駆ですので、発売が2014年以前のものでも2014年に取り上げたなら対象になります。☆「個人...
雑談・余談

雑談「新エンペラーの一部が公開されました。」

MangaStyleに、特別公開 『ダッシュ!四駆郎』新マシンデザイン! コロコロアニキ・武井宏之ロングインタビュー!が掲載されました。☆「武井先生だから許されてる。」 武井先生がダッシュ四駆郎を描くのは、コロコロアニキで発表されてます。普...
イージーペインター

塗料・塗装「イージーペインター⑤」9ヶ月の使用感

☆「はじめに」イージーペインターについては過去3本日記書いております。今回は9ヶ月使用した後のイージーペインターについて日記を書きたいです。「④ メンテナンスと補足情報→前回 」「⑤9ヶ月使ってみての感想→今回」と2本書かせてもらいます。今...
ミニ四駆PRO

アストラルスターにスカートを履かせてみた。

☆「自動車におけるスカート」自動車のエアロパーツは、その部位によって呼び名が色々あります。サイドのエアロパーツは「スカート」とも呼ばれています。私の日記では「意図的」にサイドのエアロパーツをスカートと呼ぶことにします。☆「アストラルスターに...
スポンサーリンク