スポンサーリンク
ミニ四駆PRO

「レイボルフイエローSP」 白にしたら評価がかわった

レイボルフと私今回はイエローSPを取り上げますが、その前に「レイボルフ」について触れます。ぶっちゃけます。レイボルフは「ルマンのプロトタイプレーシングカー」に似せようとしたけど、似せきれず結果バッタもんっぽくなってカッコ悪い。これがレイボル...
雑談・余談

「蔦屋(つたや)のミニ四駆blogは4周年」

おかげさまで、本日7月25日で私の「蔦屋(つたや)のミニ四駆blog」は4周年となります。正直4周年を喜んでいるのは、blog管理者の私だけだと思いますので、皆様にはあまり関係ない話かもしれませんが、「(祝)4周年!」な記事におつきあいくだ...
パーツ

パーツ「DCR-01デクロスボディセット(クリヤーパープル)ver2」白に塗装してみた

私は白デクロスが好きです。だから新たに白デクロスを作りました私は個人的2017年のベストキット大賞に「デクロス」を選びました。選んだ理由として、自分でガンメタボディを白に塗装した白デクロスが大好きで気に入っているのが要因だと思っています。今...
雑談・余談

雑談「私は荷物少なく 2台体制。」

私がレースに参加する場合は、極端にセッティング内容が違う2台で参加します。で!荷物は・ネジ(新品の袋詰めのやつ)・ドライバーとボックスドライバー・爪切り ・色々入った小さなパーツ入れだけ。昔は応急処置目的で瞬間接着剤を持ち込んだのですが、基...
レッツ&ゴー

「シャイニングスコーピオンプレミアム」やはり光蠍は人気がある

私のblogでは赤蠍と紫蠍を先にとりあげています私のblogではシャイニングスコーピオンに関して「赤と紫」を2014年に取り上げています。通常版のシャイニングスコーピオンである「青」は2018年のこの記事で初めてとりあげます。少し順番が前後...
雑談・余談

雑談「キーンホークJr.に確変が起きるのか?」

☆「確変」わたしはやったことがないですが、確変はパチスロやパチンコの用語ですが、派生語として「それまでとはうって変わったような活躍ぶりを見せる状態」という意味があります。☆「真のマイナー車」マイナー車と言っても「マイナーだけど、あえて俺は使...
ミニ四駆REV

「トライロング」日本のコンテストのハードルを上げてしまった。

トライロングと私今年に入ってFMAシャーシは6台目となりFMAシャーシは流石にお腹一杯ですが、デザインコンテスト優勝作品の製品化と言う背景もありトライロングの発売を楽しみにしていました。デザインコンテストの製品化トライロングはタイで開催され...
ミニ四駆PRO

「ナイトレージJr.」先入観と実際にギャップを感じる。

(黒窓・ウイングなしを基本にしています。)ナイトレージJr.と私私はトラッキンミニ四駆やワイルドミニ四駆ボディなどのトラック系が好きですが、今までナイトレージJr.を買おうと思わなかったです。完全に「買わず嫌い」していたミニ四駆でした。既に...
案内

「ジャパンカップ有料化と抽選のやり直し」

7月8日開催のジャパンカップ静岡大会よりオープンクラスの有料化(500円)になるそうです。それにともない、抽選のやり直しになるそうです。すでに当選している人は優先的に当選できる配慮がされているそうです。参加費と引き換えになりますが「ボディ」...
雑談・余談

雑談「2018年6月の本当の雑談をまとめて」

2018年6月のツイッターなどで呟いている本当の雑談をまとめて☆「ドライバー人形の二次創作」動物ドライバーシリーズをカスタマイズしているレーサーを見かけます。またカスタマイズしなくても、オープントップに乗せられるサイズの人形を動物ドライバー...
スポンサーリンク