レーサー・RS 「エレグリッターくまモンバージョン」 ☆「エレグリッターくまモンバージョンと私」この記事を書いている2022年11月現在エレグリッターには・通常版・シルバー仕様(催事限定)が存在していてくまモンVerは3台目になります。エレグリッター通常版は2021年に発売。2021~2022... 2022.11.25 レーサー・RS
書籍 訂正!ミニヨンキングは月1連載 ミニヨンキングは、ウェブマガジンの週刊コロコロに移籍しました。週刊と言う事で「週1連載」だと思っていましたが・・・・・・それは勘違いでミニヨンキングは「月1連載」でした。実は「コロコロ本誌から無くなる事は残念で先行き不安だが、でも!週1連載... 2022.11.24 書籍案内
真面目な話 MSフレキを排除するにはどうする?(私はアンチじゃないよ) 公式戦だけでなく街のレースの参加マシンを見るとMSフレキばかり。成績を残してるのもMSフレキ結果レースシーンで、MSフレキばかりの現状を憂う アンチMSフレキの意見が多くなっています。そして「レギュでMSフレキ禁止してくれ」と言う話がでてい... 2022.11.22 真面目な話
新製品情報 2022年のタミヤフェアの結果。 ☆「タミヤフェアの結果」2022年11月19~20日にタミヤフェアが開催されました。私は会場に行っていないので、行った人のツイートやタミヤ公式の情報を追っていました。残念ながら、ミニ四駆の新製品情報は無かったようです。スケールモデルでは会場... 2022.11.20 新製品情報
新製品情報 Amazonでお得になっているもの(2022年11月) 2022年11月15日10時30分時点でAmazonで「販売元がAmazon」の35%以上割引になっているミニ四駆情報(抜粋)です。☆「トヨタGRスープラ」41%引き☆「HG カーボンマルチ補強プレート (1.5mm)」41%引き☆「HG ... 2022.11.15 新製品情報
書籍 書籍「ドラゴン改造ミニ四駆BOOK」 ☆「ワンダーライフスペシャルミニ四駆BOOKと小学生の私」小学生の私は、小学館のミニ四駆本は他の出版社のものとは格が違うと思っていました。また小学館のミニ四駆本は「ミニ四駆の聖書/聖典だった」と考えていました。もちろん当時小学生の私もミニ四... 2022.11.14 書籍
レッツ&ゴー 「マックスブレイカーTRF」 マックスブレイカーTRFは良いぞ!! ☆「マックスブレイカーTRFと私」マックスブレイカーTRFを手に入れる前は「肉抜きはコッチでやる。やっぱり通常版が一番だな」とTRFバージョン全体に対しては買わず嫌いをしていました。でもマックスブレイカーTRFを手に入れて、マックスブレイカ... 2022.11.12 レッツ&ゴー
新製品情報 新製品「2022年11月海外からのRC新製品情報」 ☆「はじめに」今回はRCの情報です。大事なことなので二回言いますが、RCの情報です。私のblogでは海外からの情報は、海外のタミヤのHPに掲載されたら「blogでとりあげる」という自主規制をしています。今回は海外タミヤHPからの情報ではなく... 2022.11.11 新製品情報
雑談・余談 雑談「ミニ四駆の近代化の話」 ☆「ミニ四駆の近代化」RSやMS→MAシャーシ化も近代化ですが、それとは違う意味や違う方向の近代化の話です。昔のボディは、車高やデザインなど現在の基準にそぐわなくなっています。だから同じ車種だけど現在基準で「新規ボディ」を新たに作って欲しい... 2022.11.09 雑談・余談
レッツ&ゴー マックスブレイカーTRFのS2化加工 ☆「はじめに」この記事は2014年12月12日にかかれた記事を加筆修正し日付を改めて再投稿したものです。☆「マックスブレイカーTRFボディは簡単な加工でS2に乗せる事は可能」Twitterでぴっぴ大佐から、S2シャーシにマックスブレイカーT... 2022.11.08 レッツ&ゴー