レーサー・RS 「コンカラーRS」いいぜ!! ☆「コンカラーと私」何年経っても私の中では「ミニ四駆はラジコンのJr.」と言うのがあります。 だからミニ四駆となっても「RCのイメージ」に引っ張られがちです。 近年RSとして復活しているミニ四駆の元となったRCも知っています。 ただ!RCの... 2014.08.04 レーサー・RS
レーサー・RS 「ダイナストームRS」強度とバギー感 ☆「ダイナストームと私」ダイナストーム(RC)とダイナストームJr.(ミニ四駆)が発売した頃は、タミヤと距離が最も離れていた時期でミニ四駆もですがRCのダイナストーム事もわかりません。たしかRCはハイエンド2WDでしたよね。☆「再販待ってま... 2014.08.02 レーサー・RS
ザウルスマシン 「ホライゾンプレミアム」俺たちのホライゾン ホライゾンと当時の私プレミアム版の前にホライゾン(ゼロシャーシ)について触れます。私はダッシュ四駆朗ど真ん中世代です。 もちろん当時のホライゾンを買いました。 記憶が正しければ「ジャパンカップ先行発売かモデラーズギャラリーのどちらか」でいち... 2014.08.02 ザウルスマシン
レーサー・RS 「イグレスJr.」イグレスは至高の存在! (注意)申し訳ありませんが、今回はあの時代のタミヤっ子に向けての内容となります。☆「私にとってイグレスとは!」私の価値観で申し訳ないのですが、アバンテという存在はRCもミニ四駆も「特別な存在」の一つだと思います。 では!イグレス(RC)はど... 2014.08.01 レーサー・RS
レッツ&ゴー 「トライダガーXプレミアム」何色が正解? ☆「トライダガーXと私」 トライダガーXは根強い人気ありますよね。 現在はレッツ&ゴーを読んでいますが、読んでいない頃、私は何故ここまで人気があるのがわかりませんでした。初めて登場した「強敵(ライバル)」だからでしょうか? 無冠の帝王だから... 2014.08.01 レッツ&ゴー
レーサー・RS 「バンキッシュRS」推しに応えたのが凄い! (ホイールは赤に変更しています。)☆「バンキッシュ(RC)と私」私の世代だとバンキッシュはミニ四駆よりRCの印象も強いです。そのバンキッシュ(RC)はイグレス程ではないですが値段が高くて手が出せないハイエンドRCと言う思い出があります。☆「... 2014.07.31 レーサー・RS
ザウルスマシン 「自分色レイザーギルXXスペシャル」黒の鮫!! 始めに2014年に投稿したこの記事が「レイザーギル」の記事でしたが、改めて通常カラーのレイザーギル スーパーXXスペシャルの記事を投稿します。 それにあわせてこの記事を「自分色レイザーギル」に変更させてもらいます。 通常カラー版はコチラ自分... 2014.07.31 ザウルスマシン
レーサー・RS 「アスチュートRS」どうしてもカツイイメージ ☆「アスチュート(RC)と私」RCの2WD車は入門車と言うイメージがありますが「アスチュート(RC)」にはハイエンドの2WDのイメージがあります。アスチュート(RC)が新製品で発売された時の「タミヤ2WD RCの最高峰」と言うイメージが未だ... 2014.07.30 レーサー・RS
レッツ&ゴー 「ブレイジングマックス」 (経年劣化でステッカー剥がれがあります。近いうちにステッカーを貼り直す予定です)☆「ブレイジングマックスと私」復帰前のレッツ&ゴーについて詳しくなかった時期でもブレイジングマックスの存在は知っておりました。なのでミニ四駆復帰した直後の「VS... 2014.07.29 レッツ&ゴー
レーサー・RS 「トップフォースEVO RS」塗装してから判断しよう! (注意)トップフォースの時は緑のトップフォース。トップフォースEVO表記があるときは トップフォースEVOです。☆「トップフォース(RC)と私」20年以上前の話です。小学生の時からタミヤRCが好きで情報など追っていたのですが、全く情報を追い... 2014.07.29 レーサー・RS