新製品情報 新製品「5月の新製品情報発表」 5月発売予定のミニ四駆の新製品がタミヤHPにて発表されました。詳しくはタミヤHPにて確認してください。☆「エアロアバンテバイオレットスペシャル」(5月21日追記 発売日が変更されました。)ポリカボディのスペシャルキットです。以前だと ポリカ... 2015.04.06 新製品情報
レッツ&ゴー 「ナックルブレイカーブルーSP」青いやつ ☆「ナックルブレイカーブルーSPと私」ナックルブレイカーが欲しい→折角なら最新のシャーシがいい→ブルーSPを購入。とノーマルのナックルブレイカーを購入する前ににブルーSPを先に購入しました。☆「3バリエーション」(まだブラックSPは購入して... 2015.04.04 レッツ&ゴー
雑談・余談 雑談「漫画 ミニ四トップ」思い出してきました。 曖昧な記憶を繋げて書いております。☆「恵まれし幼少期」私は、コロコロボンボン小学○年生を毎月買ってもらっていました。恵まれし幼少期でスミマセン。☆「ミニ四トップ」第一次ミニ四駆ブーム世代はダッシュ四駆郎に思い入れが強いですが、ダッシュ四駆郎... 2015.04.01 雑談・余談
レーサー・RS 「ミニ四駆パンダ」面影を追わず ミニ四駆パンダだけを見てみよう! ☆「動物ドライバーシリーズ」くまモンやシロクマにつづく動物ドライバーが付属したミニ四駆第3弾です。以下 私のblogでは「動物ドライバーシリーズ」と称します。☆「ミニ四駆パンダと私」私は、2015年段階ではくまモンやしろくま等の動物ドライバ... 2015.03.22 レーサー・RS
工具・撮影 工具「ミニ四駆プラスドライバーPRO」ベストでないてすが現在一番ベターな選択肢 ☆「ミニ四駆のネジはMサイズドライバーで絞める」ミニ四駆に使われているネジの頭の規格にもちゃんと「数字」があります。もちろんドライバー側にも規格があります。しかしそれは無理に覚えなくても良いです。覚えてほしいのは「ミニ四駆のネジはMサイズド... 2015.03.17 工具・撮影
雑談・余談 雑談「コロコロアニキ2号 」辻褄合わない事を流せるようになれば立派なアニキ! ☆「書店にはありましたよ。」ネット通販サイトでは予約が出来ませんでした。しかし発売日の今日 書店だと平積みされていました。前回の日記で取り上げた「ちゃお4月号」と一緒ですね。ネット通販が売り切れだから諦めずに書店に見に行ってください。☆「ゴ... 2015.03.14 雑談・余談
工具・撮影 撮影「ちゃお4月号の付録」一応ミニ四駆blogですのでミニ四駆目線で! ☆「噂のちゃお4月号」巷で噂の「ちゃお4月号(3月3日発売)」を購入してきました。 話題で売り切れのせいか、Twitterなどでみるとプチ難民が出ているみたいです。特にセブンだと購入特典があるらしいので、大きなお友だちがセブンで購入して売り... 2015.03.12 工具・撮影
ミニ四駆PRO 「アバンテmk.Ⅲネロ」私の復帰第1号車です。 ☆「アバンテmk.Ⅲネロと私」私ごとですが、ミニ四駆復帰した2010年に最初に購入したミニ四駆がアバンテmk.Ⅲネロでした。(以下ネロと略)片軸ミニ四駆しか知らなかったので、せっかくなら触ったことがない次世代の「ミニ四駆PRO」を購入しよう... 2015.03.11 ミニ四駆PRO
雑談・余談 雑談「日記のその後」ビクロ・イジペ・RS・写真・ニパ子・ドライバーPRO 今回は自分の日記のその後です。「元ネタ」は、主に雑談の日記からです。元ネタが気になった方はタグから飛んでください。☆「いすゞ ビークロスはあきらめました。」「大手」ネット通販や店舗をハシゴしたのですが、売っていませんでした。タミヤカスタマー... 2015.03.10 雑談・余談
パーツ パーツ「スーパーハードローハイトタイヤ イエロープリント」買えましたか? ☆「イエローも大好物です。」以前ホワイトレタータイヤが好きと言う日記で書きました。ホワイトレタータイヤも好きですが、イエロープリントも大好物です。私の記憶が正しければ「イエローレター(プリント)」の一般流通での販売は初めてだと思います。(催... 2015.03.06 パーツ