ザウルスマシン 「アストロブーメランクリアーレッドSP」手にはいる事を手放しで喜べない問題 アストロブーメランクリアーレッドSPと私アストロブーメランクリアーレッドSP(以下 赤アストロと略)は急な発売告知、告知から2週と間を開けずの発売でした。このトントン拍子での発売、逆に言うと、トントン拍子で発売できるんですね。3月中に店頭に... 2016.04.01 ザウルスマシン
雑談・余談 「タミヤホビーショップに行こう!キャンペーン2016」今年は3000円以上購入! ☆「タミヤホビーショップに行こう!キャンペーン2016」毎年キャンペーンの方式がかわりますが、今年は3000円以上で購入でステッカープレゼントという形だそうです。 新たに、1からレース用にGUPを集めるのを除き一度にミニ四駆3000円分購入... 2016.03.30 雑談・余談
レッツ&ゴー 「ビークスティンガーG」無茶を形にした。タミヤは頑張ったよ! ☆「私とビークスティンガーG」ビークスティンガーGを登場させるぐらいなら、他のビクトリーズ新車(後継機)の登場を優先して欲しかったので個人的にビークスティンガーGの登場に関して歓迎していません。これが率直な私の気持ちです。でも!レッツ&ゴー... 2016.03.26 レッツ&ゴー
雑談・余談 「3月23日(徳田先生命日)と3月24日(ミニ四駆の日)の話」 ☆「3月23日は徳田ザウルス先生の命日」3月23日は徳田ザウルス先生の命日で、今年は亡くなってから10年となります。命日にあわせて3月23日にツイッターでは思い出と共にザウルスマシンの写真がアップする流れがうまれました。☆「意外とレイホーク... 2016.03.24 雑談・余談
雑談・余談 雑談「2016年3月分の本当の雑談をまとめて」 本当に雑談をまとめて。☆「ゲキドライヴ用コレクションケース」今回紹介するケースはそのままだと「ミニ四駆」がはいりません。注意が必要ですゲキドライヴはミニ四駆に比べてサイズが一回り小さいので、ミニ四駆では入らないコレクションケースにも入ります... 2016.03.22 雑談・余談
書籍 書籍「コロコロアニキ5号」 コロコロアニキ5号を買ったのでミニ四駆関連の感想を述べたいですが、画像バレはないです。あしからず。 ☆「レッツ&ゴーRR」見所は・新トライダガー・生きていたの?(8巻だと死んだと表記あり。この後死ぬの?)・はるみはカワイイ(たぶん名前は、は... 2016.03.15 書籍
雑談・余談 雑談「コレクションアイテムとしてのミニ四駆」 近年のブームの中で、昔のミニ四駆を発掘してきて収集コレクションすると言うのは「ミニ四駆の楽しみの一つ」として存在しています。古くからある玩具屋に行き発掘する。店頭で「まさか これを見つけるとは!」と掘りだしものを見付ける快感は楽しいです。こ... 2016.03.14 雑談・余談
ミニ四駆REV 「エアロマンタレイ」購入するまでの時間でウイングに慣れたのかな? ☆「エアロマンタレイと私」エアロマンタレイが発売したのは2013年3月でした。「今はミニ四駆ブームだ!」と自覚はできていませんでしたが、今ミニ四駆は盛り上がっているぞ!とは感じていた頃でした。2013年当時でも、私はミニ四駆の新製品情報にア... 2016.03.12 ミニ四駆REV
パーツ パーツ「HG カーボンマルチワイドステー(3ミリ)」HGだし一生ものと考えている所存です。 ☆「HGカーボンマルチワイドステー手にいれました。」・ホワイトプリント・黒色・カーボン・形状・3ミリ (欲しい理由の順番はこれ通りです。) 自分が望んでいた要素がそろったカーボンマルチワイドステー(以下3ミリ)をやっと手にいれました。☆「加... 2016.03.09 パーツ
ミニ四駆REV 「エアロアバンテブラックメタリック」ステッカーを貼るとブラックになる。 ☆「エアロアバンテブラックメタリックと私」エアロアバンテブラックメタリック(以下ブラックメッキ) 楽しみにしていました。アバンテJr.の時から、アバンテのカラーバリエーションと言えば「ブラックSP」です。・・・・・・と思っていたのですが、今... 2016.03.05 ミニ四駆REV