ミニ四駆PRO 「ミニ四駆フクロウGT」可愛さを感じる フクロウGTと私現在動物ドライバーシリーズは、同じ動物人形で(一巡目)片軸シャーシ(二巡目)両軸シャーシのGT(三巡目)片軸シャーシの二周目と3巡しています。フクロウGTはフクロウ人形の2巡目になります。動物ドライバーシリーズ全体として頻繁... 2018.11.10 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆ホークGT」ちょっと不満が表面化してしまった。 ミニ四駆ホークGTと私今動物ドライバーシリーズは、同じ動物人形で(一巡目)片軸シャーシ(二巡目)両軸シャーシのGT(三巡目)片軸シャーシの二周目と三巡しています。今回はホークの二巡目であるホークGTです。ホークGTは悪くないのですが、私はG... 2018.09.09 ミニ四駆PRO
レーサー・RS 「ミニ四駆キャット」良い色!!実際手にとったら満足度爆上げ! ミニ四駆キャットと私犬派の私としては、そこまで「猫」と言うものに思い入れはないのですが、「猫ドライバー人形は欲しいな」と思って、予約開始とともに予約しました。期待値は低くかった動物ドライバーシリーズは購入していますが、普段は人形目的でなく「... 2018.06.18 レーサー・RS
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆ドッグGT」個人的にステッカーデザインが好き過ぎて手がでなかった。 ミニ四駆ドッグGTと私ミニ四駆ドッグGTとミニ四駆オオカミGTは同日発売でした。ミニ四駆オオカミGTの方を優先して組み立て、先にblog記事にしました。後述しますが、取り上げるのに時間がかかった理由はドッグGTを毛嫌いして避けていたと言うわ... 2018.05.19 ミニ四駆PRO
レーサー・RS 「ミニ四駆パンダ2」運転席に床(フロアー)が付きました。これは評価したい。 ミニ四駆パンダ2と私発売が発表された時の第一印象は「またパンダ出すのか!」でした。でも「これ新規ボディだから、新しさはあるからこれはこれで良いかな」と言う気持ちもあり、リリースが続いて若干食傷気味の動物ドライバーシリーズでしたが、パンダ2の... 2018.04.07 レーサー・RS
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆オオカミGT」 ミニ四駆オオカミGTと私ミニ四駆オオカミGT(以下 オオカミGTと略) と同時にミニ四駆ドッグGTが発売されました。犬よりオオカミさんを先に記事に取り上げたと言うことは、そう言う事です。オオカミさんがジルボルフなのは当然オオカミGTのベース... 2017.11.15 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆しろくまっこGT」 ミニ四駆しろくまっこGTと私同時期に発売したパンダGTくまモンGTは発売日にとりあげたのですが、しろくまっこGTは発売日から時間をおいて記事にとりあげてます。時間がおいたのですが、別にしろくまっこGTを毛嫌いしていたとかではないです。そのま... 2017.11.03 ミニ四駆PRO
レーサー・RS 「ミニ四駆フクロウ」よく見てみると、何かこだわり(計算)を感じるのは私だけ? ミニ四駆フクロウと私今回取り上げるミニ四駆フクロウだけでなく同日販売のミニ四駆ホークも購入しました。でも!発売日にホークを先にblog記事に取り上げたとのが、ホーク/フクロウにおいてのフクロウに対する私の評価です。ホークは、中々再販してくれ... 2017.09.23 レーサー・RS
レーサー・RS 「ミニ四駆ホーク」目的は別にあったが、購入して好きになった。 ミニ四駆ホークと私ホークと名前がつけられたミニ四駆だったりRCが数多くリリースされております。タミヤはホークが好きなんでしょう。ホーク/フクロウ発売が発表されたときから「ホークは絶対手にいれる」と決めていました。ホーク/フクロウは同時発売で... 2017.09.01 レーサー・RS
レーサー・RS 「ミニ四駆オオカミ」このキットのセールスポイントは紫VSでしょうか? (後で説明しますが、社外ステッカーを加えています。)ミニ四駆オオカミと私ミニ四駆オオカミとミニ四駆ドッグは同時発売されましたが、犬は発売日に購入しましたが、オオカミは発売日でなく後日購入しました。犬は優先的に購入。オオカミさんは後回しこれが... 2017.07.29 レーサー・RS