ミニ四駆PRO

スポンサーリンク
ミニ四駆PRO

「ヒュンダイ i20クーペWRC」

ヒュンダイi20クーペWRCと私私はWRCが好きです。で!私は「ヌービル」と言うお洒落眼鏡男子ドライバーを注目して応援しています。そのヌービルはヒュンダイに所属していて、運転しているのが今回のヒュンダイi20クーペWRCです。なので私からす...
ミニ四駆PRO

「トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019 (MAシャーシ) (ポリカボディ)」

トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019 と私トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID 2019(以下2019年と略)の発売が発表された時「えっ?また出すの。なんで出すの」と言う気持ちでした。以前のものが「実在...
ミニ四駆PRO

「ヒートエッジ」以前とくらべて、捉え方は変わったかな。

振り返って見てみる記事となります私のミニ四駆blogでは、とりあげていそうでとりあげてない車種と言うのが多々あります。またカラーバリエーションは取り上げているのに、ノーマル版を扱っていない車種も場合も多々あります。今回のノーマル版のヒートエ...
ミニ四駆PRO

「DCR-02デクロス02蛍光グリーンSP」

デクロス02蛍光グリーンSPと私私はデクロス01と02共に好きです。新しいカラーバリエーションが発売されれば購入しています。蛍光グリーンSP発売も「新色のデクロス02」と好意的に受け取ったのですが、発売前は「蛍光緑」と言う部分に少し不安を感...
ミニ四駆PRO

「デクロス01クリヤーブルーSP」青のデクロスは催事限定

デクロス01クリヤーブルーSPと私デクロス01クリヤーブルーSPは2019年の催事限定アイテムです。この夏以降の催事の物販で見かけることになるでしょう。私は地方在住でイベントに参加する機会は限られていますが今年もなんとか購入できました。デク...
ミニ四駆PRO

「ナイトレージJr.クリヤーブルーSP」

ナイトレージJr.クリヤーブルーSPと私2018年に催事限定アイテムとしてナイトレージJr.クリヤーブルーSPとキーンホークJr.クリヤーバイオレットは同時発売され私は両方購入しました。キーンホークJr.の方は手にいれた2018年に記事にし...
ミニ四駆PRO

「広島東洋カープコラボレーションモデル2019」 今度はホームカラーだ!

広島東洋カープコラボレーションモデル2019と私2018年にブーメランJr.をベースにしたカープミニ四駆が発売されました。まさか2年連続でカープミニ四駆が販売するとは思いませんでした。過去の球団コラボミニ四駆は一回限りで終わるのが常だったこ...
ミニ四駆PRO

「フェスタジョーヌLグリーンSP」予想外?想定どおり?

フェスタジョーヌLグリーンSPと私フェスタジョーヌLグリーンSP(以下緑フェスタと略)は分納で発売日の入荷数は少ないそうです。そのためネット通販の予約も早々に打ち切られました。残念ながら私は事前予約できなかったので発売日 開店と当時に突撃し...
ミニ四駆PRO

「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC」

トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRCと私TS050の発売があったもののトヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(以下ヤリスWRCと略)のミニ四駆化の可能性は全く考えていませんでした。でも私はWRCが好きなので「ヤリス...
ミニ四駆PRO

「マンタレイmk.ⅡホワイトSP」私は良いと思うのですが・・・

マンタレイmk.Ⅱと私今回はマンタレイmk.ⅡホワイトSP(以下 ホワイトSPと略)ですが、その前に軽くマンタレイmk.Ⅱ全体について触れておきます。ブラックSPの記事でも宣言したのですが、この記事を書いている段階では私はマンタレイmk.Ⅱ...
スポンサーリンク