真面目な話

スポンサーリンク
真面目な話

真面目な話「半年後に真価を発揮するけど、その時にはありがたみを感じない」

今回スーパーハードタイヤ&ローフリクションの定番化商品について触れますが、スーパーハードタイヤ&ローフリクションだけでなく、ここ1年間で新製品として連続でタイヤ&ホイールが発売されており、情報を追っているレーサーの中でも多過ぎて「よくわから...
真面目な話

真面目な話「採用率が下がっているVSシャーシはどうなるのか?」

ガトーさんのコメントで「あっ!」となったので、記事として取り上げます。☆「VSシャーシ最強時代→需要が高まり採用される」VS最強時代があり、新シャーシであるS2やAR MAシャーシが存在していても、レースで結果を出していたVSシャーシが重宝...
真面目な話

真面目な話「手に入れる為に頑張れなくなってきた」

先日の2024年10月の新製品発売日情報の記事で私は「サイクロンマグナム ポリカボディスペシャル(ARシャーシ) -フルカウルミニ四駆30周年記念買わないかも。予約出来たら買う。出来なかったら買わないかな。購入に無理な努力しないかな。」と述...
真面目な話

真面目な話「表紙に掲載しない」

元々の出所はAmazon。そのAmazonも中身の核心部分の記事を紹介したのではなく、表紙を紹介した。そもそも誰もが目にする表紙に全貌を掲載した事が問題では?だから来年は全貌を表紙に掲載しない。以上が私の考えです。ランキングに参加しています...
真面目な話

真面目な話「3レーンの公式戦開いて!の続き」

☆「初めに!公式戦と公認大会をわける必要がありました」コメントで「公認大会」といただきました確かに・公式戦(公式大会)・公認大会とわけて考えないといけませんでしたがコメント頂くまで気付きませんでした。今回「公式大会と公認大会」を一色単で考え...
真面目な話

実際トライアルクラスに参加して私が感じた事

8月13日に開催されたジャパンカップ新潟大会のトライアルクラスに実際参加してみて感じたトライアルクラスの事を述べたいです。☆「去年までオープンとトライアルとの差別化を感じなかった」去年までのレギュだと、オープンとトライアルとの「明確な差」を...
真面目な話

真面目な話「ミニ四駆総人口とミニ四駆競技人口」

☆「はじめに」今回「ミニ四駆人口」「ミニ四駆競技人口」と言う言葉を使いますが、私の造語です。☆「ミニ四駆人口(総人口)」・ミニ四駆を集めている。・コンデレ・とりあえずミニ四駆を始めた。・レース専門(ミニ四駆競技人口)など、なんかしらミニ四駆...
真面目な話

真面目な話「レーザーミニ四駆の存在意義は失ってから気づくもの」

☆「レーザーミニ四駆生産中止」HPに公式発表がされたわけではないで真偽は不明。でも本当であっても公式発表はされないと思いますが、どうやらレーザーミニ四駆シリーズが生産中止になったとの事。真偽は不明な話を記事にするのですが、新車が出ないのでシ...
真面目な話

真面目な話「私はシャーシの金型についてはわかりません」

☆「私は力になれない」金型の事を質問されたのですが、私は力になれないです。私は金型に拘らないので興味がない。興味がないから調べない。調べないから詳しくないのです。だから質問されても、答えられない場合の方が多いです。シャーシの金型の事は、他の...
真面目な話

真面目な話「3レーンの公式戦開いて!」

今の公式戦は、本番前に模擬コースで走りこみをしないと走りきれない。模擬コースでの研究が前提になっています。なので公式戦で前日走行会を開催している点は、タミヤの配慮なので、私はスゴく評価してなおかつ感謝しています。模擬コースを設置しているお店...
スポンサーリンク